※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産前最終出勤日に差し入れをしたい。何を渡せばいいか相談。箱菓子は用意済み。

入社2年目です。
妊娠9ヶ月でもう少しで産休に入ります。
入社して2年目なのに結婚に出産。会社には申し訳なく思っています。
今年に入り新しい仕事を任され、覚えたかと思えば妊娠発覚で先輩へ引き継ぎをしました。周りの女性方や課長、上司の方には「きつかったら無理しないで休んでいいからね」「会社のことは心配しないで自分の体を大事にしてね」と言ってくださりますが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
優しい言葉をかけてくれますが本心は迷惑だろうな...と考えています。


有難いことに産前休暇や育児休暇を頂けることになったのですが、産後前の最終出勤日に皆さんにお詫び、お礼として差し入れをしたいのですが、女性方には何を渡したらいいでしょうか?
人数分のお菓子(箱菓子)は買いました。

コメント

みなまま

めちゃくちゃ良い会社の人たちですね😊
それを申し訳ない気持ちがあるゆうさんも偉いと思います。申し訳ないなんて思う必要ないとは思いますが、その謙虚さは会社の方に伝わってると思いますよ❣️

箱菓子あるなら特別なにかしなくてといいんじゃないですか🤔?どのくらいの女性方がいるか分かりませんが💦
私は同じ部署の女性(4人くらいだけだったので)にパック3枚ずつ詰めてお礼のメモと一緒渡しました😊

ママリ

お菓子で十分だとおもいます!

deleted user

私も2年目です(笑)

私は産休入る前、仲良かった人数人にしか渡してないです。
人数の多い会社なのでキリがないので😭

お菓子で十分だと思います。

せいちゃんママ

私は入社半年で妊娠発覚、1年で産休になりました💦
会社全体へはお菓子を配り
、女性4名しかいない小さな部署でしたので、それぞれ3名の方にプチギフトとして口紅を送りました。

はじめてのママリ🔰

良い会社に恵まれてよかったですね🤗
羨ましいです✨
女性が少人数かつ仲が割と良くてお世話になっていたならお菓子とは別にパックやハンドクリームなどを渡すのもありだと思いますが、そこまでだったら男性と一緒にまとめてのお菓子だけでも十分だと思います💡

らびこ

私も転職して約2年半で妊娠発覚、産休中です🐣
産休入る前は私も色々周りにご迷惑おかけして申し訳ないって思いながら仕事してました💦
女性ばかりでかつ人数も少ないので、お菓子とお手紙を添えました!!
個人的にお祝いを貰った方が居たので、その方には別にお返しをお渡しする感じでやりました(・ω・*)

なー

本心どう思っててもそうやって
言ってくれる🥺🥺
素晴らしい会社ですね!

わたしはマタハラすごいので退職したので羨ましいです😊🥰

お菓子で大丈夫だと思います︎💕︎