
コメント

こゆち
実家や知り合いが自営で
そこに証明書だけ書いてもらえば
入れはします!
そういう人多かったです🤭

Rachel
認可保育園が空いていれば入れるし、無認可の保育園も空いていれば入れると思います🤗
-
ままり
そうなのですね!
下の子は保育園入れなくて今待ちだとと聞いたので上の子の時は空いてたのですかね😳😳- 10月13日

まゆ
企業型保育園など、空きがあって就活中ですといえば専業主婦でも入れます😊✨
-
ままり
なるほど!!!
ありがとうございます😊- 10月13日

はじめてのママリ
入園希望者が少なくて定員割れしてるような地域だと入れるみたいですよ。
もしくは、上の方が言うように働いてないけど就労証明書?を提出してるとか精神病の診断書を提出してるとか??
-
ままり
待機児童はいる地域ではあるんですが🤔
その可能性あるかもしれません🤭🤭🤭- 10月13日

麦ちょこ
私が住んでいるところはど田舎なので、それが当たり前のような感じです💦
農業や介護等を理由にしてるらしいです。(農業といっても出荷している訳ではなく家の畑。介護もするのは親だったり、施設に入っていたり…)
クラスのお母さんで働きに出ている人は2割くらいしか居ません…😅

ままり
そうなんですね!
地域によっては預けられたりするんですね😊
はじめてのママリ🔰
自営業とかの人に頼めば書いてもらって出せば入れるんですけど そのかわりバレたら速攻で落とされますよ^_^
市から会社に連絡が来ると思いますよ
こゆち
ですね🤣知ってます🤭💓
それで辞めさせられた方も知ってますが、そのままバレずに何年もその保育園に通ってる方も知ってます🐥
就活中でも市によって違うかもですが、何ヶ月以内に仕事を見つけないと退園、という感じで決まってたりもするし
どっちにしろ専業で長くは入れないでしょうしねー☹️
はじめてのママリ🔰
投稿者に投稿してるつもりでした汗
市役所の人は信じることしかできないですからね汗
ままり
確かにその子の実家は自営でした😳そうゆうことかもしれません😅😅