
100日にお宮参りとお食い初めをする予定です。お宮参りは神社に行って写真を撮り、お食い初めは別日に旦那と2人で行う予定です。お宮参りは午後から、お食い初めは昼か夜か迷っています。
もうすぐで100日になります😊
100日の日がちょうど旦那も休みなので
行けてなかったお宮参りもその日に
しようと思っています!!
スタジオアリスで撮影してもらいたいのですが
それはまた別日にしてお宮参りとお食い初め
だけにしようとおもっていて、、
お宮参りは予約とかしないで
ただ神社に行って参拝して写真撮って終わりにしようと
思っています!!その日が午後からが吉らしいので
お昼過ぎに行こうと思ってたのですが
お食い初めはお昼か夜かどっちのがいいのか迷っていて、、
寝る時間とか考えるとお宮参り行く前に
お昼にやっちゃった方がいいんですかね、、?
ちなみに、お宮参りは私の母は休みが取れて
きてくれるのですが義母、義父は仕事で
行けないのでお食い初めは旦那と2人で
やる予定です!!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みゆ
お昼のほうがいいかなと思います!
夕方だと、機嫌次第では大変なので😅

はじめてのママリ
お子さんの普段のねんねやご機嫌のリズムで考えると良いと思います!
どちらにしても問題なさそうならどちらでも良いかと。
私はコロナで行けてなかったので、午前中にお宮参りしてそこで歯固め石をもらい、午後からお食い初めをしました。
午後にお宮参りであれば、自分だったら、午前にお食い初めをするかな、とは思います。夕方からお食い初め…は、準備片付け疲れそうなので😅
-
はじめてのママリ🔰
その日によるんですがだんだん夕方の方が機嫌悪くなる時間が多くなったのかな?って感じです、、まだ定まってないのですが😢なるほど🙇♀️やはり午前中にやってしまったほうが後々楽ですもんね😳ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
- 10月12日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。🤔夕方から夜にかけてだんだん機嫌悪くなることが多いので午前中にやっとこうと思います!ありがとうございました🙇♀️🙇♀️