
コメント

meichan
2647gで生まれていま5キロちょいです。
飲んで120ですね、1度だけ140飲みきったことがある程度です。
元気で体重の増えも問題なければ気にする事ないって病院でも言われました○

りんりん417
うちの子3000gで生まれましたが、未だに5000gちょっとしかありませんよ^^;用事がある時だけのミルクですが110mlしか飲んでくれませんでした(;_;)
なので小さく生まれたからではなく、その子の個性かなと思います(^^)
周りから言われると焦っちゃいますよね(;_;)でも発育曲線に沿って体重が増えていれば気にすることないですよ!

ナミママ∧('Θ')∧
うちの子は2710で産まれて、退院のとき2500でしたけど、今は200飲み切ってます笑
体重は6キロ超えてますね(・Д・)ノ

Jmama
うちの子は2900で生まれて、退院時2700で、今6.5ですが、1回110〜160でバラバラです💦
体重の割には1日のミルク量が足りないので心配してきましたが、体重は増えているし、元気なので成長に伴って飲む力もついてきたら、もっと飲めるようになるかな〜?と子どもの成長に合わせて見守っています✴︎
ただ、今の時期は暑いですし、お腹が空いても泣かない子なので、寝てたりするとそのまま起きず4時間空く…とかで足りなさ過ぎる事態にならないよう、日中は寝てても起こして飲んでもらってます🍼

カナ18
うちの子は2560gで少し小さめに産まれ、今は6.3kgぐらいです。
飲むのは120〜140ぐらいですが、時々足りないようで飲み終わったあと泣きます。
一応成長曲線ど真ん中ぐらいなんですが、大きく見えるようで月齢を言うと驚かれます(。・ω・。)

あだむ
つい最近完母になりましたが、以前は混合で育てていました( ´ ▽ ` )ノ
3ヶ月の時はミルクだけなら16〜180は飲んでました!
3820gで生まれたので今は7キロです(´・ω・`)
完全に個人差だと思いますが、5キロだったら抱っこ紐とかでお出かけもしやすいし、これからどんどん大きくなって直ぐに懐かしくなると思うので今の小さい時期を満喫されると良いと思います☆
大きいと大きいで重くて腰が痛いだとか長時間の抱っこ辛いとか、また別の悩みがでるはずですからね!
♡mrka♡
やっぱり小さく生まれたら3ヶ月でもそれくらいが限界なんですかね。後から生まれた子たちがもっと飲んでるので足りないかなって不安になってました(>_<)