
ベビー用品は早めに揃える方がいいですか?要相談。
ベビー用品はいつ頃揃えますか?
来年4月に出産予定です👶
まだ胎動も感じられず検診もコロナの影響で頻度を減らされ5週間毎なので不安な毎日を過ごしています。
でもやっとここまで来れたし、赤ちゃんのためにも少しでも明るい気持ちで過ごそうと思い、最近ベビー用品を調べるようになりました!
流産の経験があり、無事に生んであげられるか不安もあるので、調べるだけ調べて臨月間近でベビー用品を購入しようかな?と思っていたのですが、ふと、2〜3月だとインフルエンザの流行時期と重なるし花粉も飛び始める(重度の花粉症なのに今年は強い薬が飲めないので外に出るのが怖いです)し、もう少し早い方がいいのかな?と思うようになりました🤔💦
ちょうど年末年始に実家に帰るし、その時に親と一緒に見に行くのもいいかな〜とも思うのですが、7ヶ月とかで揃えるのは早過ぎますか?
赤ちゃん用品にも年末セールとかあるのでしょうか?
もしよかったらご意見お聞かせください🙏😂
- ぽこ(4歳0ヶ月)
コメント

れん
うちも同じぐらいの予定日でしたが、年明けぐらいに準備始めた気がします🙂性別が分かってから

退会ユーザー
私は臨月に買いに行きましたよ〜!
お腹が大きかったので少し大変でしたが
ワクワクしながら買ってました(笑)
-
ぽこ
コメントありがとうございます♪
臨月だとお腹大きくて動くの大変そうですね😳💦でもいろいろ見るのが楽しくて疲れとか忘れちゃいそうですね💕
動き回ったあとお腹張ったりとかしませんでしたか?
ただ、ちょうど臨月の時期(2〜3月)が花粉症の季節と重なるので家から出るのが怖いのもあります😭笑
参考になるご意見ありがとうございます!- 10月13日
-
退会ユーザー
確か張らなかったと思います!
臨月は動いた方が良いと言うのでめちゃくちゃ運動もしてましたよ🤩- 10月13日
-
ぽこ
そうなんですね!!
予定日が4/8で年度の境目なので出来れば予定日らへんまでお腹にいてほしいのですが、やはり病院からも動くように言われますよね😂
参考になります!ありがとうございます🥰- 10月13日

ママリ
性別がほぼ確定になってからで服はいいと思います❗️
来年の4月と言う事で、やっと冬物出てきたくらいなので😅
11月に出産予定の私が今月から服を買い出したくらいなので😂💦
春物が出てきたら絶対また買いたいと思うと思います💕
大きな物、お腹大きくなったら買うのが大変な物ならば早めでも問題無いと思います😊
-
ぽこ
コメントありがとうございます🌱
服とか小物系はギリギリでもいいかなと思ってるんですが、大型の高い用品類はしっかり目で見て決めたいのもあって家から出れるうちに(インフルやコロナが再流行しないうちに)選びに行った方がいいのかな〜?と迷っていたのでご意見聞けて参考になりました!!ありがとうございます😊💕- 10月13日

R✕2mama ♡
初めての子、臨月入って揃えました💦💦
すごくバタバタして疲れました😱
チャイルドシートにしても、ベビーカーにしても、衣類にしても何がいいかわからず、ぎりぎりまで仕事をしていたのもあり、ズルズルと…💦💦
ちょこちょこ揃えるのが賢いと思いました😂
年末でも十分間に合いそうですね!
セールありますよー💓
大物はお店で見てネットで買いました💪
-
ぽこ
コメントありがとうございます♪
なるほど!やっぱり臨月だとお腹も大きいし疲れますよね😭
初期の頃から度々出血や茶オリが出たり止まったりしてるので、ギリギリまで待ち過ぎて何かあっても怖いなと思ったりもして迷っちゃいます💦
おお!お店で見てネットで買う方法は目からウロコでした😳✨
我が家は集合住宅の3階に住んでるので、いろいろ買っても上まで運ぶの大変だよな〜と漠然と思ってたとこでした!
年末セールもあるんですね🥰
情報ありがとうございます💕
わたしも何かと直前にバタバタしてしまうタイプなので、計画的に安心して臨月を迎えられるように少しずつ備えようと思います🌱✨- 10月13日

るん(25)
息子が4月生まれです!
洋服などは今買っても冬物だと思うのでもう少し先の方がいいかなと思います👶🏻
私はベビー用品揃えたのは2月くらいでした!笑
抱っこ紐やベビーカーは生まれた後でも問題なかったです!
-
ぽこ
コメントありがとうございます🌱
同じ時期にご出産された方のお話が聞けてとても参考になります!
2月でも充分間に合いますかね💡インフルとか怖くなかったですか?
抱っこ紐やベビーカーは予算の関係で生まれてから買おうかな?と考えてたところだったので、後でも大丈夫というお話が聞けて安心しました🥰
ありがとうございます!- 10月13日

いちご
コロナがあったので、
10/16予定日ですが7月には少しずつそろえはじめてました!!
体温計やガーゼが赤ちゃん用品店から消えてたのではやくそろててよかったかなっておもってます。
大きいものは先月かいました!!
服はギリギリでもいいかなとおもいます!
季節物ではあるので春物でてなかったりするかと!
-
ぽこ
コメントありがとうございます!コロナ渦でのご出産、お疲れ様でした😭✨
衛生用品類、一気に消えた時期ありましたもんね💦今でこそ落ち着いてますが、また2月とかになって再流行したりしないか心配です😢
わたしもガーゼや体温計などは供給が安定しているうちに買っておこうと思います!
参考になるご意見、ありがとうございます💕- 10月13日

はじめてのママリ🔰
私も2回流産の経験ありますよ!
それもあったり、性別がおろせなくなってからしか教えてくれない病院だったので、それまで何にも買いませんでした!
家にずっと置いておくのもあまり好きじゃないのもありました(笑)
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
cmcさんもお辛い経験をされたのですね、しかも2度...。お話ししてくださりありがとうございます🌱
最近は22週超えるまで性別教えない病院も増えてるみたいですね😳💡
わたしもおそらく年末頃には25週とかで性別もわかる頃だと思うので、それくらいを目処に考えておこうと思います✨
参考になるご意見ありがとうございます!- 10月13日
ぽこ
コメントありがとうございます!性別がわかれば準備しやすいですよね💡
また年末〜年明けあたりにコロナやインフルの状況みながら少しずつ検討していきたいと思います😊ありがとうございます!