※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
ココロ・悩み

育児が辛い時の対処法について相談しています。隠すのは疲れると感じており、良い方法を探しています。助言をお願いします。

皆さんは育児が辛い時どうしてますか?
私はたまに急に育児が辛くなる時があります。そういう時どうやって乗り越えればいいかわかりません。今までは辛いのを隠して、演技してるような感じで娘に接していました。このやり方はとても疲れます( ; ; )
何かいい方法はないでしょうか。。
回答してくれると嬉しいです。お願いします🤲

コメント

久しぶりのママリ

1日だけ耐えれたら明日からまた頑張れそうって気分の時は、親戚の子や友達の子を預かってる「てい」で接してます笑

  • のん

    のん

    そうなんですね。
    そのやり方だと私は余計に疲れてしまいます😔💦

    • 10月12日
deleted user

私の場合なんですけど…

実家や義実家に頼めるのでしたら少しの時間だけでいいから子ども預けてもらい1人になれる時間を持ったり、もしくは自分の好きな甘いお菓子やスイーツを食べて乗り越えたりして乗り越えています。

他には好きな音楽聴いてリフレッシュしたり外に出て出かけたりとかして辛い時を乗り越えてます。

私は2人育児で今がいちばん辛い時でして、泣いたり旦那や実母に弱音少しでも吐き出して乗り越えられています。

誰かに少し頼るって悪いことでは無く良いことですよ(^^)

  • のん

    のん

    最近1人の時間ないような気がします。。
    誰かに頼ることがうまく出来ない性格なので、いつも溜め込んでしまいます😭
    旦那はとても育児に協力してくれて助かっています。旦那にお願いして少しの時間育児から離れてみようと思います😣

    • 10月12日
ママリ

やっぱり一人の時間確保ですかねー
コンビニでもスーパーにでも 一人でふらっと行く
外の空気すうですね
私は昼間より夜の方が気分転換になりました!

  • のん

    のん

    1人の時間って大切ですね😔
    最近1人の時間取れてないのでふらっとコンビニでも行ってきたいと思います(^^)

    • 10月12日