
お風呂について質問です。毎日娘と入浴しているが、時間がかかりすぎて困っています。他の方は30分で完了しているのか気になります。どうやっているのか教えてください。
お風呂について皆さんにお聞きしたいです!
くだらないことではあるのですが😂
ほとんど毎日娘と2人でお風呂に入っています。
そもそも私の単独でも入浴時間が長いというか、
洗い終えて保湿して、髪乾かして…が人より遅いと思います。
娘と入ると、ゆっくりしてるつもりはないのに(むしろ急いでる)めちゃくちゃ時間かかります😱
入浴開始から、湯船に浸かり(おそらく20分くらい)
私と娘が洗い終えるのに急いで20分くらい。
お風呂から上がって保湿、歯磨き、髪を乾かし終えるのに
確実に30分はかかります💦
インスタでワーママのタイムスケジュールとか見てると
お風呂時間30分くらいしかなく、絶対無理ー!!!と思っています😱
少しでも早くしたいというのもあるのですが、
皆さまは30分くらいでお子さまとご自分完了できていますか?
ちなみに、普段私の行動がいろいろ遅いとかは特になく
どちらかと言うとせっかちで、効率よくやるタイプです😭
お風呂だけ遅くて、みんなどうやってるんだろうと疑問で
書かせていただきました😂
- aya(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みん
30分以内で2人とも洗い終わってお風呂に浸かってます!

はる
浴室に入り出るまでで30分くらいです。そんなに長く私は浸かってないです。
子供を湯船で遊ばせてる間に自分の髪と体洗い、子供を出して洗ったら出ます!
-
aya
私も娘が遊んでるからゆっくり浸かっとこう〜という感じなので、中は頑張れば30分で終われるかも…という感じなのですが、出てからが長いです😂
はるさんは出てからはどうですか?🙄✨✨
とはいえ、下の子が産まれるまではゆっくり浸かりたいと思ってしまいます😂- 10月12日
-
はる
30分というのは浴槽でなくて浴室に入ってから脱衣所に出るまでの時間です(笑)
浴槽の中には子供1人で遊ばせといて私は早めに浴槽から出て自分の身体や髪洗ってます!- 10月12日
-
aya
大丈夫です!さすがに伝わっております👍🏻✨
すみません、言い方が悪く😅
出てからは、洗い終わって浴室から出て、保湿や着替え、髪乾かしたりがどんな感じか知りたかったのです🤗- 10月12日
-
はる
私こそ理解力なくてすみません(笑)
保湿はもうしてないです!
寝るときはまだオムツなので拭いてオムツ履かせたら私が服着てそれから髪乾かしてます!
旦那がいる日は旦那がお風呂することが多いので出るよーと呼ばれて私が拭くのと乾かすのをします。
ママがいいと言われたら私が入れて旦那を呼び拭くのと乾かすのをしてもらいます。
旦那が遅いと全部1人でしなきゃなので大変です(・・;)- 10月12日
-
aya
いえいえ!!!
そうなのですね💡全身塗るのが地味に時間かかります😭
うちも旦那は平日滅多にいないので、なかなか1人で全部は大変ですよね🤯💦
そのうえ、今日はメルちゃんも洗ってあげなきゃ〜ってお風呂に一緒に入ったりするので、もう( ˙-˙ )←こんなんなってます笑- 10月12日
-
はる
乾燥肌ですか?
それは大変でしたね(;´д`)- 10月13日
-
aya
乾燥して、特にこれからの季節は痒くなっちゃいます!
成長と共に塗る面積も増えてきて😂
私のしょうもない質問に答えてくださり、ありがとうございます😊💕💕- 10月13日

しま
お風呂場に入って上がるまで30分くらい(湯船に浸かるのは2、3分)
上がってからも保湿やら服着るのに10分以上かかり、私の髪を乾かすのは後からです。
私が体を洗ってる間子供は旦那とリビングにいますが、私が洗い終わって呼んだ時には旦那的には湯船にゆっくり浸かってると思われています😅
-
aya
2、3分!!
でもでも、下のお子さんがまだ小さいとそうなりますよね😭
私ももうすぐ下の子が産まれたら、自分が浸かる暇なんてないんだろうな〜と覚悟してます😭😭
男性はますます早いイメージなので、そう思っちゃってるんですかね😅
なんか毎日お風呂が時間との戦いです😂(ってほど、急いでないとは思うんですが…笑)- 10月12日
-
しま
下の子入れるのは私だけでゆっくり浸かれないと旦那に文句を言ってからは、大丈夫そうな日に体を洗って子供を呼ぶまでの間じっくり浸かるから!と伝えることにしました😄
- 10月12日
-
aya
旦那さんが見ててくれれば、ちょっとは…マシですかね😂
そんなに素早くできるなら、旦那さんが入れてほしい!!笑- 10月12日

ゴーヤママ
私洗って、子ども2人洗って湯船に浸かって上がるまで30分強くらいです!
お風呂出てからを合わせるとトータル50分くらいは掛かってます!
-
aya
お子さまお二人で30分はなかなかテキパキしないとですよね😭
そしてお二人を着替えさせながらトータル50分はやっぱり私には早い‼️‼️尊敬です😂✨✨- 10月12日
-
ゴーヤママ
2人入れながらだと湯船に浸かると暑くて暑くてすぐに上がってます😂
保湿や着替えの間、私は素っ裸です!あ、パンツだけ履かせてもらってます!笑
裸で上の子追いかけてます😂子どもたち終わらせてからやっと私の時間ですよ😂- 10月12日
-
aya
なるほど!逆に浸かってれない‼️感じなのですね😂
パンツだけは死守ですね‼️笑
もう一人産まれたらそんな日々が始まるのですね〜🥶🥶
頑張ります!- 10月12日
aya
やっぱりそうなのですねー😱
湯船はただ娘が遊んでるっていうのと、私も遊んでてくれるならゆっくり浸かろう〜くらいなので、30分以内で頑張れば終われそうなのですが、出てからが時間かかります😅
お風呂出てからの時間はどうですか?😭
みん
先に娘を拭いて、私がその後ダッシュで自分を拭き、着替えさせ、娘からドライヤー、その後私って感じで20分かからないくらいですかね。。。
aya
そのくらいで終わりたい😱
そこまでダッシュでやってるわけでもないので、やっぱり皆さんパパッと急いでやってらっしゃるんですね😂‼️
ちなみにお子さまは全身保湿したりしてますか?
みん
保湿してますよ。ズボラなので、お風呂で使えるビオレのクリーム塗ってます笑
aya
何でも聞いてしまってすみません😅💦
お風呂で塗っちゃうのいいですね!
しっかり拭かずに、やや湿りで保湿塗った方が効果も高いですもんね◎
ちょっと今日からやってみます🤔✨
みん
めちゃくちゃ楽ですし時短になるのでよかったら使ってみてください🥰
aya
しょうもない質問に答えてくださって、ありがとうございます😊💕
やってみます‼️‼️