
コメント

バンビーノ
先生は携帯で写真を撮ったり動画を撮ってくださってたりするみたいですけど、そんな感じではなかったのですか?

退会ユーザー
保育士です!
園によりますが、アプリの連絡ノートを使ってるところも増えてきました。もしかしたら、子どもたちの様子を携帯にめもしていたのかもしれません🤔
雰囲気的に子どもが話しかけてるのを無視して、とかだとだめなので、見てないのでなんとも言えないのですが…。
質問とは違う答えですみません💦
-
えみーな
それも承知の上でこちらに書かせて頂きました💦子供を見ながらとか、もう一人の保育士のところで集まらせて一人離れて携帯操作とかでもなくだったので気になりました。
交通量も多いところなのでもし目を離した隙に。。と考えると自分の子供を通わせてる園だと怖くて仕方ありません😢- 10月12日
-
退会ユーザー
公園の構造はわかりませんが、出入口は気を張ってみてるとは思うんですが…。そう思われる方もいるんですね…🤔勉強になりました。
質問とは違う回答失礼いたしました。- 10月12日
-
えみーな
公園の出入り口に背を向けており後ろの子供に目が届いてない様子でしたので。。気になりました💦
回答ありがとうございました😊- 10月12日

kulona *・
色々な事情があると思いますのでそれが正当な事か間違いかは判断しかねますが、指摘したいのであれば保育園の所在の私に園児の特徴を伝えた上で状況を説明されてみてはどうですか🤔?
認可であれば把握できるはずです。
個人的には、直接関わりがないのなら指摘は難しいのではと思いますが💦
-
えみーな
つい感情的になってしまいましたが
結局は直接関わりのないところに
そこまで首突っ込む必要はないな。と思いました。
回答ありがとうございました😊- 10月13日
えみーな
それならわかるんですけど
ケータイを両手で持ってかじりついて操作してたのでもし子供ご公園の外に出たら。。と思うと怖くて。。