
コメント

リーハ❤
うちは、上がある程度自分の事かできつつ手伝いもしてくれているので、助けてもらってます。
上が保育園に行っているので、日中に作ったり、買い物に行ったりしてますが買い物は基本的には土日の主人がいる時に済ませてます。

2児まま(21)
お風呂は赤ちゃんが寝ている間に上の子と一緒に入っています♪
タイミング合わせてその前だったり後に赤ちゃんの沐浴をします!
ご飯は夕方に少しずつ進めてます!
一気には無理なので(>_<)
買い物は旦那が帰ってきたらいっしに行ったり近くのスーパーに食材少しだけ買いにいきます!
-
まっつん
やっぱ寝ている間ですよね〜!今日しようと思ったら上の子のご飯に時間がかかり、いつのまにか授乳の時間で、なかなか下の子も寝ずで、お風呂は遅くなってしまいました^^;
難しいですね💦
なるほどー!確かに少しずつ進めるといいですね(。-∀-。)ぢゃないと無理ですよねぇ💦笑- 7月18日

るー
1ヶ月から一緒にお風呂入ってたので、上の子と先に入って、下の子は脱衣所でバウンサーに乗せて待たせてます😊
泣いても、ごめんねー待っとってねーって言いながら、猛スピードで私と上の子洗ってます。
ご飯は、時間が空いた時に野菜切ったり〜ってちょこちょこ進めてます。
買い物は、旦那が休みの日にまとめ買いしてます!
涼しかった時期は、上の子のお散歩がてら買い物行ってました(*^^*)
-
まっつん
なるほど!先に上の子の入れるんですねー‼︎泣いててもやるしかないですよね^^;
やっぱみなさんご飯は少しずつ作るんですねぇ‼︎なるほど!涼しい時間だと大丈夫そうですね(^_^)a上の子の体力うばうにはちょーどいいですね!- 7月19日

グー姫
私もまつ★さんと全く同じ状況でした!
上の子が幼稚園に行っているので、お迎えの時間までに夜ご飯作っています‼夕方やろうと思うと二人ぐずぐずタイムがくるので。。😅
お風呂は二人一緒に入れます‼まず、私脱ぐ→上の子、下の子脱ぐ→みんなで湯船につかる→下の子洗って上がる→服着せてリビングに寝かしとく→ダッシュで私と、上の子洗う→上がる
にしてました😅下の子放置になっちゃうけど、寝返りしなければまだ大丈夫だと思います‼多少泣いてもしょうがないと思い、入れちゃってます‼今はもう首もすわって、寝返りもずりばいもするので、見えるところでバンボに座って待っててもらっています!
買い物はコープデリを利用したり、足りないときは上の子がいないときに買いにいってます(^-^)お互い近くに両親いないですけど、頑張りましょう🎵なんとかなりますよ(^-^)
-
まっつん
先に下の子を上げる感じですね!時と場合考えてそのパターンもしてみようと思います(^_^)a
ありがとうございます!同じ方がいるとわかると心強いです♡- 7月19日

れんまま⭐️
私も旦那も親が遠方で、旦那は帰りが遅いです。里帰りしてた時は戻ってからどうしようと不安だらけでした。
でも、やるしかないしやってみると毎日のことなのでどんどん要領がつかめてくると思います!
お風呂は初めは下の子が寝てるうちや機嫌よくしてるうちに上の子と入って私も上の子も全て洗い終わったら、下の子を連れて来て一緒に入って温まったら下の子をあがらせて脱衣所で服着せて待っててもらって上の子もあがらせて私も一緒に上がる感じでしたが、寝返りもし始めたし待たせてる間、かなり泣き叫ぶ様になったので、下の子はバスチェアに座らせ3人で一緒に入る様になりました。
そしたら、やっぱり姿が見えるからか機嫌よく座っててくれるのでその間に自分と上の子を洗って〜って感じです!
ご飯支度はホントに手が空いてる時に少しずつ進めるって感じですねf^_^;)
あとは親と一緒なわけじゃなく自分たちだけなので、かなり手抜きだったりもあります‼︎
買い物はコープを利用したり、週末旦那がいる時に一緒に行ったり、散歩がてら少しだけスーパーに寄ったりですね。
旦那が帰ってくるまで2人の面倒見て家事してだとなかなか休まらないかもしれませんが、良い意味で適当に手抜きで頑張りましょう〜
-
まっつん
細かく教えていただき、ありがとうございます!お風呂の入れ方、参考になりました!成長とともに変えていくんですね(^_^)aとりあえず下の子があとで洗い、先にあげるパターンですね!
買い物は終末か、散歩がてらですね!やってみます(o^^o)
やってみるまで不安ですが、みなさんが、やりのけているのを聞いていると少し安心しました♡- 7月19日

まぁご
お風呂は、上の子を洗う→上の子はおもちゃなどで遊ぶ→下の子を洗う→下の子上げてリビングに寝かせる→私洗う→上の子と一緒に上がる‼
ご飯は午前中にある程度作っています😊
夕方は子供達がぐずぐずタイムになってしまうので、家事は出来るだけ午前中に済ませます✨
買い物は週末に旦那さんと行って、まとめ買いします‼
ネットスーパーとかもいいですよ‼
何かとバタバタですけど、何とかなります٩(๑>∀<๑)۶♡
-
まっつん
なるほど!新しいパターンですね!自分は後なんですね!やってみます(^_^)v
午前中に作るんですね!そしたら夕方のぐずる時間にかぶらなくていいですね♡ただ、その間こどもは保育園とか行かせないと…ですね^^;
ネットスーパーか!みてみます♡
なんとかなる!いい言葉ですね(o^^o)笑- 7月19日
まっつん
なるほど!さすが女の子ですね(^_^)vうちは、年齢的にもまだまだ甘えんぼで泣き虫で離れないので大変です💦
保育園いってると助かりますね♡うちも預けようかな^^;
リーハ❤
多少は保育園の一時保育等を利用して自分も体を休めた方がいいかと思います(^^)
おかずのストックも作れるし、仮眠もとりやすいので(*˘︶˘*).。.:*♡
頼る人がいないということは、子供達を支えるのは自分しかいないという事です。上手く休息をとって倒れないようにしなければいけませんから(^_^;)
まっつん
その考え方ステキですね♡確かに頑張ろうとしてばっかだと辛いのでそう考えて休む時間を作りたいと思います(^_^)v心がかるくなりました!
あとストックもいーですね!やってみます!