
正直ストレスの限界で生々しい話になると思いますが吐かせて下さい。1週…
正直ストレスの限界で
生々しい話になると思いますが吐かせて下さい。
1週間のうち平日はやっぱり旦那の方が早く寝るので
特に問題はないのですが、休日になると私よりも寝る時間が遅く私と娘が先に寝てたりします。
すると、私の横で寝て急に服の中に手を入れて私の体を触ってきます。
わたしは爆睡中なので、びっくりして毎回飛び起きます。
これがほんとに気持ち悪くて、なんか旦那ではあるのに
他人に痴漢にあったかのような感覚に陥ってしまいます。
旦那はいつも、ごめんねごめんね。と言ってくれるのですが
それで目が覚めてしまい、オールをしたり、リビングで寝たりしてます。
正直土日だからと言ってリズムを変えたくないので
土日も朝は7時までには親子揃って起きて、ご飯をかならず食べて、1日子どもと遊んで、家事をしてという生活をしているので
平日通りに私と娘は眠くなります。出来れば寝かせて欲しい…
なのですが、先ほども明日も旦那は仕事なのに急に触ってきて
寝るに寝れなくなってしまいました。
毎回、やめてほしいということと、何か声をかけて、私から
反応があったら良いよ。とだけ伝えてあるのですが、
無言で急に背後から触ってくるので、ほんとに旦那には
悪意はないと分かっていながらも、ゾッとします💦
ちなみにレスではありません。
月に必ず2回多くて3回程度してるはずです。
旦那はまだ小さい頃に義母の体に触れて寝ていたらしく
それが抜けないから、私の体を触ってしまうのか、
まあ、仕方ないことと言えば仕方のないことなのかもしれませんが。正直ストレスです。
寝不足は娘にも申し訳ないし、辛いので😔😔
ガツンと言っても変わらない。最近ソファーで寝過ぎて体バキバキです。
うちは1LDKなので、別室というわけにもいきません…
頑張って旦那が寝るまで起きてるしかないんでしょうかね🤣
もうあと2時間後には起きなくてはならないのに、
絶望です😵😵😵
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)

RRmama
寝る場所を横ではなくて頭の位置を逆にしたり、娘さんを真ん中にしたりはだめなのですか?🙄
それか旦那さんだけ一人で寝てもらうとか!少し離して💦
コメント