

はな
私もそんな感じありました😅
ですが、これじゃ、子供が心配っとなり、ゼリー系から少しずつ取るようにしました!
ほんとに、ダメだって時は病院に、いって相談した方がいいみたいです、😅

ららら
気休めかもしれませんがユンケル黄帝液の粉末タイプを飲んだらもしかしたら良くなるかもです💦
離乳食作りが大変だったりしますか?
寝不足だったり疲れがたまっていてやる気起きなかったりするので私はユンケル飲むと元気になった気がします😅
液体の栄養ドリンクも飲めるならユンケルにこだわらなくても大丈夫かもしれませんが授乳中とかでも飲めるかだけ確認した方がいいと思います✨
ウィダーインゼリーとかアイスとかフィナンシェとかご飯にこだわらなくてもスープとか食べやすいとか食べれる物を見つけて口に入れるようにしていけばだんだん食べれるようになるのかなと思います💦
あとは病院に行って食欲がないと伝えて点滴してもらうとかですかね💦
あとは気晴らしにお出かけとかしてみたりですかね💦
頭や目の疲れもあるかもなのでブルーライトのめがねをしてみたりマッサージに行くとか温めたりもいいかもです💦
鬱かはわかりませんが雲がかかったようなという表現が気になるので、脳や目の病気とかだと怖いので色々試しても改善されなかったら病院受診された方がいいと思います💦

mini
鬱だと夜眠れないとか、お風呂や歯磨きなど身なりを整えることに気が向かないとかも出て来やすいかと思います。子供が泣いていてもどうでもいいとか。
書いてあることだけだと慢性的に疲れているのかなという印象でした😣

くろみ
お子さんのことは可愛いと思えていますか?産後はホルモンバランスが崩れるのでその影響で情緒不安定になったりするようです。私もまさに産後1ヶ月経たないくらいですが、やはり妊娠中ほどは食べられなくなりました。産後は頭痛も酷くて、頭痛薬も何度か飲んだりしました。けどとりあえず元気は元気です。産後うつかどうかは分かりませんが食欲がないのが気になります。食欲がないからって一概には鬱とは言えないかもしれませんが💦お大事にされてくださいね😭

れなっち
鬱症状に確かに当てはまる項目ではありますが、まずご自身とお子さんはまとめて寝ていらっしゃいますか?
まだ6ヶ月だとなかなか睡眠時間の確保が難しいと思います。
毎日何回も起こされるようだと、徹夜明けみたいな状態なので、ホルモンバランスが崩れたり疲れが取れなかったりだと思いますよ。
もし体調が優れなくて、受診されるようでしたら、睡眠状況もお伝えくださいね。

ママリ
食べ物を食べたいと思わない事や慢性的な疲労感とても気がかりですね‼︎
私もうつっぽくて、薬局でホルモンバランス整える薬買って昨日から飲み始めました‼︎薬飲んでも治らないなら、心療内科を病院受診することにします😥
私は鬱と診断下らなそうな程度ですが、鬱って診断がされなくても、辛いものは辛いです!
manaさんもきっと辛いんじゃないでしょうか⁇毎日、本当にお疲れ様です。お互い自分を大切に過ごしましょう!

りん
こんばんは😊
大丈夫ですよ😌
私も子供が寝てる間に用事とかしてたら、もう食べなくていいやぁ〜と思って過ごしてたら、本当に食べなくて平気になってしまったんです😭
夜は旦那さんが帰ってくるので、食べてたんですけどね💦
母乳なのもあるのか、
痩せました、痩せました😅
周りから心配されて無理矢理とにかく食べるようにしたら、今は三食食べる体になりました✌️
母親は出産から、ずっーと休みなしですから💦
疲れはたまる一方だと思います😫
ボッーとする時もありますよぉ💦💦
デモ、心配な時は医療機関へ行って頼ってみてもいいと思います😊
お体大切にしてくださいね😌

さらさ
鉄剤やタンパク質を摂取してみて下さい😊

mana
皆さま!コメント有難うございました。ちゃんと拝見したのですが、疲れすぎてて返事が遅くなってしまいました。
コメントいただいたとおりユンケルを飲み始め、冷凍食品にも頼る、粉ミルクにも頼る、友達にも頼る、と色々便りまくってだいぶ良くなりました!有難うございました(^^)まとめてのご挨拶ですみません。
コメント