産後の育児ストレスで悩んでいます。子供の年齢差や自分へのプレッシャーが原因で不安や焦りを感じています。周囲に相談できず、自分を責めてしまうこともあります。同じ経験をした方がいるか不安です。
産後鬱でしょうか?厳しいご意見はごめんなさい、
いま受け止めきれそうにないので、アドバイスや乗り越え方、改善策が知りたいです。。。
2人目を出産して、3ヶ月です。
上の子が年長で、年の差育児なのですが最近夜な夜な悩みが絶えず寝れなかったりして悩んでいます。
上の子が一人っ子歴長かった分、寂しがらないようにしたいのに下の子に手一杯を言い訳に、
5才である程度1人で出来ちゃうことに甘えてしまって、構ってあげれず寝静まってから後悔する毎日になってしまいます、、、
それどころか、それくらいやってよ!と心の中でイライラしてしまいます。多分子供は察してますよね?
可愛くて仕方ないのに、可愛がる余裕がありません。
それと、0才と5才をどうしても比べてしまって上の子をあまり子供扱いできていない気がします。
上の子も反抗?まではいかないですが、自我があるのでそこも向き合いたい!とわかっているのに、とっさに怒ってしまったり、、、
2人目なのに情けない。とか2人しかいない!もっとたくさん子育て出来てる人なんて山ほどいるのになんで私は出来ないんだろと悩む毎日で、、、
この前、ふと死ぬとしたら上の子も一緒じゃないと残したらかわいそうだ!でも下の子は残して幸せになれるのかな?下の子も一緒のがいいのかな?上の子は、、とかよくわからないこと考えてしまって自分が怖いです。助けて!って思いますが、どこに誰に助けを求めたらいいかわかりません。旦那は年下で、昔から私が弱ったり悩んだりするとイライラするらしく頼れません。私がしっかりしてないといけない。し、今まではそれで自分も保てていて強くいられたのですが2人目産んでから、うまく出来ないことが増えて、人との関わりも減り、今では関わるのも嫌になってしまい気づいたら一人?と怖くなっています。
ここに吐き出していいのかわからないですが、同じようになった方いますか??時間が解決してくれるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママ
上の子に、大好きだよ。って、寝る前に言ってハグしてあげてみては^^
照れて嫌がるかもですが、伝わりますよ^^
ゆぴる
うちは上の子の年齢は違いますが、一人でできる事があるとつい任せちゃったり、一人で遊ばせちゃってます😅
でもやっぱりヤキモチはやきますし、ひとりでおとなしくしててもかわいそうかなーと思っちゃいます😢
なので、一緒に遊べなくても声かけはするようにはしてます☺️
今おっぱいあげてて、任せちゃってるけど、ママちゃんと見てるからねー!何かあったら呼んでね!すごいね!ありがとうすごく助かるー!ととりあえず体は下の子でも言葉は上の子にかけるようにしてます😊
わたしは妹と5つ離れていて、子供の頃お母さんはどーせ私より妹の方が好きなんでしょ、とよく思ってたので😅
一緒に遊んだり出来なくても、声かけだけでもしてあげたら上の子も安心できるのではないですかね☺️
下の子が同じくらいで、なんだか親近感だったので。
上の子に甘えながらほどほどに育児がんばりましょう😊✨
上の子に甘えるためにもご機嫌とるんだ、という気持ちでわたしはやってます。笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。一人で遊んでる姿見ると、ごめんねごめんねと思っているんですが、一緒に遊べるか?となると遊べず、下の子の授乳ばかり、、
なるべく私も何してるの?とか声かけたりオムツ替えとか手伝ってもらったりしてますが、、今は声かけられてはいるのでいいのかな?娘に愛情が伝わってるといいです、、ゆぴるさんみたいに明るくポジティブに育児を捉えたいです!元気もらえました!!ありがとうございます。涙がとまりませんが明日また頑張れそうです。- 10月12日
退会ユーザー
こんばんは。
毎日育児お疲れ様です。
今すごく大変な時期ですよね💦
私はまだ1人目なので2人以上育てている方全員尊敬してます。本当にすごいです。
何人育ててるなんて関係ないですよ!
旦那さんは置いときましょう、男は私の旦那含め役立ちません笑
鬱になってしまうと時間だけじゃ解決することはできないと思います😭
現に私の母親がうつ病と10年以上闘っています💦
まずはとにかく誰かに話しましょう!
支援センターでも市役所でも保健所でもプロに電話相談してもいいですし、
ママ友、又はご実家のお母様等お話はできませんか?😊
誰かに話して共感してもらってスッキリしましょう!
1人で抱え込むと余計に辛いことばかり考えてしまいますよ🥺
心療内科もオススメです!
大丈夫です。助けてくれる人は必ず近くにいます。
そして程よく家事も育児も手が抜けるといいですね🌱
頑張りすぎないでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
今だけなのかな?でも今が出来てないのダメじゃないのかな?それなのに、、って悩んでしまってました、、
旦那さんのくだり、ちょっと元気でました(笑)そうですね、期待しない方がいいですよね!
鬱になってしまったら家が回らないと思っているのでそれだけは避けたい!と投稿しました!😭
ママ友とはコロナで会えなくなっているので支援センター?とか利用してみようかなと思います。自分の気持ち伝えるの苦手なので気まずいですが、まずは行動してみようと思います。
あたたかい言葉に涙がずっと出ます、、ありがとうございます。まだこの子たちの母として頑張らなきゃと思えます。- 10月12日
はじめてのママリ
大丈夫です、なんでもはきだしてくださいね🥺
私はまだ一人目なので悩みは違いますが、先週ほんとにメンタルだめでした…。何もないのに号泣して、娘の前でも号泣して…。
今は頑張りすぎて余裕がないだけなんですよ。
大人の人とお話してますか?
私は夫と他愛ない話をする時間を取ることで気持ちが落ち着きました😳こどものことばかり考えて気が貼っていたんだと思います。旦那さんでも、お友達でも、ご両親でも大人とお話してみるのはどうでしょうか?☺
それにしても、旦那様年下とはいえ家族として弱音を履ける場所になってもらえないのは辛いですね…。でも、だからって質問者さんがしっかりし続けなくちゃいけないことはないと思いますよ💦しんどくなっちゃいます😭
でもイライラされると余計しんどくなっちゃうし…難しいですね😭
話なら聞くので無理はしないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
1人目はなかったのに、2人目はふと号泣あります!なんでですかね、、少し前も下の子が夜全く寝なくてギャン泣きで、、賃貸なのと上の子と旦那が寝れないとかわいそうだと思い、上が寝てから夜な夜な外を1〜2時間散歩、抱っこのまま私も少し寝て上の子が起きるのでご飯〜なんてしてたら日中も号泣、夜も泣きながら散歩、、で、ボロボロでしたがなんとか持ち堪えて、下の子が夜寝れるようになった!!と平和になる!!と思ったのにまたネガティブで😢
大人と話せてないですね、、両親にも昔から長女だからか弱み?見せたり相談が苦手で、、一人で出来なきゃいけないと思ってついうまくできてます。って態度しちゃうんです😂💦
旦那にも同様ですね、、
イライラされたくないので、
強がるというか、どちらかというと私も怒ってばかりになっちゃいます💦💦ほんとは甘えたいなとか頼りたいなって思っているんですが、、難しいですね、、そのくせ、どうしたの?機嫌悪いの?体調悪い?だけは聞いてきます(笑)落ち込んでるって言った瞬間そうなんだ!で終わりで話続けるとスマホゲームされるかイライラされます🤷♀️
お言葉に甘えて愚痴りすぎてごめんなさい。でもなんとなくママリ😋さんのお言葉理解できました!今いくらか吐き出して気持ち楽です!ありがとうございます😭😭😭誰か直接頼ってみたいなと思います。- 10月12日
-
はじめてのママリ
えええ、全然寝れてないですね😳夜抱っこでお散歩なんて大変すぎる…そしてえらすぎます😭
長女のプライド、すごくよくわかります!私も実家では甘えきれなくて、たまに実家には行くけど結局お世話するのは自分だったり…。何しに行ったんだろーってなります😞
旦那さん…もうちょっと話聞いてって感じですねー🥺
ご両親でも、旦那様でも相談をできるのが一番かもですけど、私は泣いてるのを慰めてもらったけど特に治らなくて、次の日ほんとに一緒にテレビを見て、しょうもない話をしてそのほうがスッキリしました🤔言い方が悪いかもですが子どもを忘れる時間って大事なんだなーって思いました☺
ちなみにですが、幼稚園や保育園の先生には会いますか?
上の子のこと相談してみてもいいと思います!私保育士なのですが、意外と園で「赤ちゃんこんなことしてたんだよ」とか話してるかもしれません😌年長さんだとママのイライラも察しますが、ママが頑張ってる!っていうのも察してると思いますよ!しかも、ちゃんとだいすきと伝えているならきっと伝わってるから大丈夫です☺
「ママ赤ちゃんで手一杯でイライラしててごめんね、だいすきだからね」って素直に言っちゃいましょう☺子どもに対してはプライドはなくして、等身大のママがいいママだと思います🤗
長々すみません😅- 10月12日
まめもも
8月に2人目出産、4歳児(今月中に5歳になります)と0歳1か月の娘を育児中です。ちなみに旦那は年下です。似たような家庭環境だったのでコメントさせていただきました。
私は今はまだ気持ち的に大丈夫ですが、上の子に対しては同じような状況、同じように毎日思っています。旦那は毎日終電近い帰宅なので、ほぼワンオペなので・・・。上の子はもう5歳、でもまだ5歳、いろいろ無理させて我慢させてしまっているんだろうな、と毎日反省しています(><)
今は大丈夫なのですが、1人めの産後は、今思ってみれば完全に産後鬱だったなと思っています(若い頃に鬱を経験しているので、何となく分かります)。産後1〜2か月は、毎日意味も無く、夜中一人でベランダで泣いていました。
誰か、近くに話せる大人はいませんか?旦那様には無理なら両親や子育て経験有りの友達など。家族以外の大人に話せると私は少しスッキリしました。あとは、この前の産後2週間検診で助産師さんに言われたのですが、「何かあったら私たちもいるし、市にも助産師とかに相談できる窓口があるから、いつでもなんでも相談して」と言われました。お子さんを産んだ産院や、お住まいの地域の子育て支援の窓口などに相談、ちょっとお話を聞いてもらうのもいいかもしれません・・・。
私が上の子の産後鬱状態になったのですが、3か月くらいから段々と外出する機会が増えて。友達の家や、地域の子育て支援センター、産院でやっているベビーマッサージ教室や地域でやっているベビーダンス教室など。無理やり外出を増やして周りの大人との関わりを増やしていったら、自然と解消されていきました。ちなみに私も人との関わりは苦手で、友達と呼べる人は2人くらいしかいません。
今はコロナもありなかなか難しいかもしれませんが、ソーシャルディスタンスを保ちながら、ある程度のお出かけはおすすめします。誰か、育児経験のある大人か、心を許せる人か、子育て支援の専門家か。誰かに話を聞いてもらってください!そして、少し楽になったら、少しずつお出かけして、周りのママなど同じ状況の人と関わって見て下さい。
アドバイスになったかどうか分かりませんが・・・(><)
ママリ
私もそんな時期ありました😭
めちゃめちゃ分かります😭
その気持ちから脱したきっかけは、上の子のママ独占日を作ったことです!
私は実家が遠いので、
義両親に協力してもらって下の子を朝から夕方くらいまで預かってもらって、その間上の子と2人で動物園行ったりゲーセン行ったり、ご飯食べたりって感じです。
それをしてから上の子も我慢しすぎなくなりましたし、ちゃんと甘えてくるようになりました😊
ココア
毎日お疲れ様です。私も出産時上の子4歳でしたが、全然構ってなんてあげられないですよね。すごく気持ち分かります。
もちろん、上の子も産後で不安定にもなるし、赤ちゃん返りだってするし、手もかけてあげなきゃですが、5歳って成長としては、頼られたり認めてほしい段階になっているので、自分で出来ることはやってもらいましょう!そこに罪悪感は感じなくていいんです。
今手が離せないから自分でやってほしいと伝えて、やってくれたら、あなたのお陰でママ助かった!自分でできるなんてすごいね!って、感謝と認める言葉をかけてあげたらいいです。そしてどんどん手伝ってもらいましょう!ママと一緒に面倒見ようね。って、頼られてる、自分は必要とされているって感じられることが、成長にも繋がるし今のお子さんに必要なことだと思います。そうすることで、焼きもちをやく、からママと一緒に面倒みる!自分はママに必要とされている!に変わっていくので、お互いの為にいいです!手伝ってくれたら、ありがとうのぎゅ!してあげましょう!お子さんはそれでも十分嬉しいと思いますよ!そうしていくうちに、下の子の手が少しかからなくなったら、また時間出来たときに遊んだり甘えさせてあげたりしたらいいですよ!
今だけ、あと少しだけ、手が掛けられないのは仕方ないし、案外みんな見えないだけで大変な思いしてるのは同じですよ。二人しかいないじゃないです。二人もいたら、かなり大変です!
今は下の子一歳になりましたが、上の子は前はよく「(ママには)僕がいないとダメでしょ!」って自信満々に言いながら手伝ってくれてました!今もよく面倒見てくれています。
少しでも参考になってくれたらいいのですが。
幸🍀
大変ですよね。私も産後うつ...というより育児ノイローゼ気味です。
私の場合は、上の子(年少々)が一人で遊ばないので、初めてのママリさんとは反対で、上の子に手一杯で、あまり手のかからない下の子に構ってあげられません😞
混合なんですが、上の子が幼稚園から帰ってきたら母乳あげられずにミルクだけとかになります。帰ってきたら毎日外遊びで家事も出来ず。何かと癇癪おこしたり泣きわめかれ、もう手に負えないと何回も思いました。もちろん、上の子には毎日、一番好きだよと伝えたり、バグしたり、休日は二人だけで出掛けたりしてますが、それでもノイローゼになりそうです😞
上の子は8月まで保育園に行っていたので毎日連絡帳などで育児の相談をしていましたが、幼稚園に転園したため相談相手がいなくなってしまいました。また、産後ヘルパーさんに来てもらっていたので話を聞いてもらっては泣いてました。が、ヘルパーさんも補助の回数を使いきってしまい今後は実費なので簡単には頼めなくなってしまいました。
なので気づいたら一人...ってのも何となくわかります。
自治体で産後ヘルパー制度とかあれば、使われてみてもいいかもです。第3者が家にいると気持ちも随分違ってくるのでお勧めです。
上の子も可愛いけど対応が大変すぎて、最近では下の子と二人の時間が癒しでした。なのにこの前初めて下の子にまでイライラしてしまい凄く悲しくなりました😞そして、一人でこの先育児をしていく自信もなくなりました。
それで私は4ヶ月健診の問診票に正直に回答しました。そして小児科の先生から保健師さんに連絡がいき、保健師さんから電話があり話を聞いてもらいました。ここでも泣いてしまいました。4ヶ月健診で相談してみたり、保健師さんに相談するのもいいかもです。
わたしが保健師さんから勧められたのは、シルバー人材センターの人に来てもらい上の子の対応をしてもらうのはどうか?というのと、ファミサポの利用と、メンタル系の病院に行ってみてはどうか、の3つでした。
私自身が考えているのは、仕事を探して保育園に子ども二人入れたいなと...。仕事をすると気分転換にもなるし、保育園という強い見方もできるし、私にとってはバランスがいいと感じてます。で、先日、保育園の件で役所に電話しては泣いてしまい、窓口で話を聞いてもらっても泣いてしまい...。まだまだ私も解決はしてませんが、初めてのママリさんもどこかに吐き出してくださいね。
こてつ
私も産後うつかな?って思う事よくあります💦
今次女の育休中で、やっぱり家にいる時間も長いし、子供たちといる時間も長いので病みやすいです😅
更にもうすぐで仕事復帰で余計不安になっててメンタルがかなり不安定です💦
私の旦那は5歳年上なんですが、会社もコロナの影響で売上減ってて…営業なので旦那も色々プレッシャーあるようで、、ある程度育児はやってくれますが、、休みの日とかずっと寝てたりされると、私が1人で子供たち見ないといけないんだ…とか、すごい孤独感?でこのまま死んじゃおうかな?とか考えちゃいます😅
一緒に育児をする旦那に頼れないって思うとすんごい不安感に襲われます…😢💦
子供2人目で余計私も家事育児でキャパオーバーになって、、💦
私の場合は、やっぱり外で働いていた方がメンタルが安心する気がするので、不安な反面、早く働きたいな〜とは思ってます💦
1人目の育休中も同じくらいの時期にすんごい病んでて夜1人でドライブして車の中で泣いたりしてました💦
はじめてのママリ🔰
できるだけ夜は、顔見ておやすみ。大好きだよ!と伝えて頭撫でたりするのですが、それだけで許されていいのかな。こんな都合よく夜だけでもなんて長女がかわいそうだと寝顔見て泣けてしまいます。ほんと、ネガティブというかこんなうじうじした自分も嫌気がします、、、
でも、コメント本当にありがとうございます。