※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

1歳半検診での指摘が気になる子供の発達について相談。やりとりの難しさや興味優先の様子が心配。発達障害の可能性や将来のやりとりについて不安。助言を求めています。

発達障害のことについて質問します。不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。すみません。。


上の子の発達について悩んで半年が経ちました。
1歳半検診はコロナの影響もあり、指差しや積み木もなく問診だけで こんなもんよ大丈夫 とのことでした。

(気になるのは)
◯名前を呼んで1回で振り向く時もあれば、何度も呼ばないと振り向かない時もある。
◯おいしい?これ食べる?など聞いた時に うん ううんの返答がない。やりとりができない。
◯ここ2、3日よくジャンプする。
◯最近切り替えが難しくなってきた。(片付けてご飯たべる時や公園から帰る時など。)

(逆にできること)
◯外へ行くと、手を繋ぐのを拒むがそばにいたり、常に私がどこにいるか振り返って見る。
◯ゴミ捨てて コロコロ持ってきて 外行くよ トイレいく?など簡単な指示は通る。
◯こちらの言っていることは理解しているように思う。
◯逆さバイバイはなおった。

私から見て興味優先で、自分の世界に入りがちだなと思います。言葉は少ないですが、言葉以上に2歳なりのやりとりができないのが気になります。イヤイヤ期も入ってきているようなのでかなり微妙です。
療育で働いていた知り合いにもみてもらいましたが、確かに心配になるだろうけど、今はまだわからないし、大丈夫とのことでした。
でも、やはりなんらかのしんどさを持ってるのかなと思いますが、どう思われますか。。?
そして、もし発達障がいならば
こんな感じの子でもいつかやりとりできるようになったりするのでしょうか。。

長々すみませんが、どなたか教えてください。。

コメント

mm▽

うちの長男が同じような感じで"自閉症、ADHDの疑いがある"で2歳から療育にかよっています…
やっぱり4歳くらいまでは、明らか障害があるって子ではないと疑いがあるとなるそうです。なので正直こっこさんのお子さんもうちの子もわからないですね…
でも気になるなら紹介状を小児科に書いてもらってその療育でドクターに診てもらうといいかもしれません!
切り替え難しいとか、手を繋がないとかきついですよね…

  • こっこ

    こっこ

    コメントありがとうございます。
    ご長男さんのこと、もう少し教えていただいていいですか。。?

    3歳になった今、やりとり、言葉はどのような感じですか?
    療育へ行って何か大きく変わりましたか?


    私自身
    幼児に関わる仕事をしていて、診断をつける必要ないんじゃない。。?と思う子が何人も診断ついてます。
    療育へは通わせたいですが、
    診断がおりるかおりないか微妙な感じならば、診断をつけてほしくないなとも思っています。
    一生を考えると色々と影響するのではないかと思って。。

    • 10月12日
  • mm▽

    mm▽

    全然大丈夫ですよ ◎

    療育に行くようになってなのかわかりませんが、心理の先生やお友達や親の存在に興味を持つようになり一緒に遊んでくれるようになりました。
    でも自分の世界に入りがちなのはまだ少しありますね。
    あと、名前では確実に振り向いてくれるようになり、言葉はやっぱり周りに比べると遅いのかもしれませんがやりとりが成立するようになり、2語文もかなり出てきました。
    ですがADHD(多動症、注意欠如)という部分は正直良くはなっていませんね…悪化もしてはいませんが、多動の部分がすごくて。気持ちの切り替えの部分もすごく苦手ですが、そこは療育通って少しずつとドクターと話しました。
    うちの場合は、少しでも可能性があるなら念のため通わせていい方向になってくれたらなと思って通わせています。

    私も周りに大丈夫じゃない?と言われてきましたが、診断がついてしまいました。
    たしかに微妙なラインならなんとかこの後もやっていけそうに思いますよね。
    それは皆さん考え方の違いが出てくるかと思いますので、そうしたら最後に行った検診は1歳半ですかね…二歳で行ってなかったらもう一度相談してみて、こっこさんの考え方も伝えてみてはいかがでしょうか…私が小児科医だったらよかったのですが、違うので専門の方に必要そうか、まぁ大丈夫じゃない?ってラインだとか二歳になった今改めて判断してもらうのがいいのかなと思います。
    あとはこっこさんのお気持ちですかね。先生とかよりもこっこさんが1番お子さんのこと分かっていると思いますし☺️
    この子なら大丈夫!と信じてあげられる方なら寄り添ってあげることはできると思いますし!私も信じてあげたかったのですが不安でいっぱいになり、専門の方に頼ることを選びこういう時どうした方がいいとか教えてもらえたりして色々安心できた部分もありましたが😊

    • 10月12日
  • こっこ

    こっこ

    名前で確実に振り向いてくれるようになったり、やりとりもできるようになったりされたんですか!?
    すごいです。

    信頼できるドクターと話ししていると安心しますよね。。

    疑い で診断はついてないんですよね。。?
    2歳の検診はするとことしないとがありますか?

    上の子のこと。。
    半年間毎日悩んで落ち込んでなので、精神的にはもうとっくに限界がきています。。
    ですが、家族に支えられてなんとか生きてます。
    中々相談するところまでいけなくて、どうしたらいいのだろうと悩む毎日です。
    実母、義母、旦那やその他の家族は、
    上の子をそういう風に考えるあんたがおかしい。
    と言われます。
    支えてはもらってますが、
    一番近い存在の家族に、反対されている状態です。。

    でもこの状況を少しでも変えられたらと思うので
    考えます。?

    • 10月12日
  • こっこ

    こっこ

    ?→。
    誤字すみません。。

    • 10月12日
たま

うちの子ととても似ています…!
特に、肯定否定の返答は今もほとんどないです。
2歳ジャストくらいのときは…
名前を呼んでも全くといって良いほど振り向かなかったのですが、自分の名前を言うことは出来ました。
外では常に走り回ってましたが、私の存在は確認していて、見えなくなると泣いたり探したりはしてました。
指示も通るし、こちらの言うことも理解しているようでした。
視覚優位、興味優先でした。
家族には興味があるし愛着がありましたが、他人やお友達への興味は全くなく、公園や支援センターで会う子とも一緒に遊ぶことはありませんでした。

1歳半検診で相談し、お医者さんからは「指示も通るし目も合うから大丈夫」と言われましたが、無理矢理心理士さんに通してもらいました。
1歳半から2歳まで、月1回の市の親子教室に通いましたが何の意味もなく…(しかもコロナで3回しか行けず)
2歳で任意の検診があったので、そこでデイサービスを勧められ、2歳1ヶ月から幼稚園型デイサービスにて療育をしています。

デイに通い始めてから、ものすごく伸びました!!
今は、名前を呼べば振り向くし、お友達にも興味を示すようになったり、まだマイワールドがあるけれど、他の子が楽しそうなことをしていたら気にしてそっちに行ったりするようになりました!

  • こっこ

    こっこ

    うちの子と似てます!!
    わぁ😭なんだか嬉しいです😢

    任意の検診のみで、発達検査はまだ受けられてないですか?
    親子教室へ通われたとのことですが、医療へは繋がってないですか?
    幼稚園型デイサービスは、どういう手続きを踏めば入れましたか?
    幼稚園型デイサービスは、親子で行くものですか?

    沢山聴いてすみません😢

    • 10月13日
  • たま

    たま

    発達検査は受けていません!
    2歳検診も普通に1歳半検診の中に混ざってって感じでしたので。
    親子教室は医療には繋がっていません。1歳半検診で市の心理士さんが紹介してくれたものでした。
    デイサービスに関しても、市での検診で、心理士の判断がないと行けないです。
    心理士さんの判断で、まず受給者証を習得します。
    受給者証がないと通えません。
    ですが逆に、受給者証さえあれば診断されていない子でも通えます。
    私の息子が行っている幼稚園型はレアなので、地域によってはないかもしれないのですが、
    幼稚園型なので、幼稚園のように母子分離です。
    10時〜14時までで、朝の会、その日のプログラム、お弁当、自由時間、絵本の時間、帰りの会という流れで、プログラムは音楽療法だったり体幹トレーニングだったり、幼児英会話だったり、プログラムの中で療育をするような形です。

    普通のデイサービスは、未就園児〜小学生までみんな合同で、遊びの中で専門の方が療育してくれる
    というところが多いイメージですが、うちのところは未就園児のみなので、同じくらいの年齢の子同士で同じレベルで関わり合えるなと思い選びました。
    お友達に興味が薄いことも心配だったので、同年代の子とたくさん触れ合って欲しかったからです。
    結果、うちの子にはすごく会っているようで、本人も楽しんで行っているし、公園などで会うお友達への興味も出てきたし、出来ることが色々増えました!

    • 10月13日
  • こっこ

    こっこ

    心理士さんの判断で、
    発達検査もされてないし、医療へも繋がっていないということですね。

    幼稚園型のデイサービスいいですね!うちの地域にはなさそうですが。。そういうところへ通いたいです😢
    下手に親子教室や習い事をするよりいいですよね。
    3か月通っただけでそんなに変わるだなんて。。すごいです。
    週何回通っていますか?

    • 10月13日
  • たま

    たま

    発達検査や医療機関はまだ早いと言われました。
    デイサービスに通ってみて、成長したら検査の必要はないから、半年通ってみて2歳7ヶ月で検診してみて医療機関へ行くかどうかを決めましょうと言われています。

    幼稚園型、すごく良いです。
    時間もちょうど良く、同年代の子と同じペースで色々できるのが凄く刺激になりました。
    親子教室や習い事、うちもしていましたが、落ち着きないし名前呼ばれてもお返事できないし、他の子との違いに私自身が辛くなってしまったり、子供にとっても窮屈な環境だと思い辞めました。
    やはり習い事と療育は全然違います。

    週4か週5です!
    基本的には幼稚園のように、土日以外はみんな毎日行っています😃
    うちは、今はまだ週1回は息子を休ませる意味も含め、私との2人時間を作りたいのもあり、週4でお願いしています。

    • 10月13日