
継母が男女差別的で、女の子を優遇しない態度にイライラしています。早く帰りたいと感じています。
うちの実家には継母がいて私が中学の頃からいます。
今回2人目出産で里帰りすることになり4歳の娘の入院中の面倒をみてくれると継母からの申し出であり助かるな〜と思って帰省しているのですがもうストレスでギブアップしそうです。
まず、一人息子を出産している継母は男の子びいきで女の子は可愛くないと思っています。
女の子は計算高い、素直じゃない、子供らしくないが口癖です。
うちの娘は遠慮がちで出されたものも美味しくなくても美味しいといって食べるんですが、それでもやっぱり我慢できず残してしまいます。そんなところを見て私は娘が優しい子だなと思うのに対して、継母は素直じゃない〜男の子だったら正直に言うのに〜だから女の子って育てにくいのよね〜みたいな感じです。
何をするにも男の子の方がこうゆうとき可愛いのよねー
とかが口癖です。今回帰省して初めて気づきました。
多分わたしに娘がいたので今までは本心を隠していたんだと思います。
今回2人目が男の子なのもあって『良かったじゃない!やっぱり子供は男の子じゃなくちゃ〜』といいました。
『男の子ならパパも嬉しいでしょ〜』とかもう発言全てが男尊女卑で…
なんでこんな卑屈な考えの持ち主になるのでしょうか?
あまりにもイライラするので1ヶ月いるところを嘘をついて娘の幼稚園の関係で1週間で切り上げると伝えました。
早く家に帰りたいです💦こんな男のこ!女の子!みたいな発言された事ありますか??子供ってどちらでもすごく可愛いと思うんですがなぜ比べる人がいるんでしょうか…残念でならないです。
- ラテ(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

えいまむ
1人目に男の子育てていると、色々経験しているから可愛く見えるのでしょうね…🤬
うちは兄がいて、実母はやはり男の子の遊びのが楽!と言っています💦
戦いやなんとかジャー!ボール遊び…
女の子とは違って、全てが単純で全てが全力🤭
私は娘の方がなんだかんだ気楽でして、夜寝ない事以外は女子トークで盛り上がるので楽しいです😊🙌🏻
どちらも大変だし、どちらも可愛い❤️
しかし、どちらも経験していないと分からないので…
女の子だって最高ですよ😊と、心の中で叫んでください☀️
ただでさえ、産後で疲れるのに…
イライラ要因は排除が1番です😌✨
ラテ
どちらも経験したことない人に女の子可愛くない!と言われたくないですよね…
なんか敵意むき出し感が否めないです。女の子ママはなんか気取っちゃって嫌いだとかも言われます。
もう産後にストレス半端ないので里帰り終わったら会うこともないでしょう😂
排除しようと思います!
ありがとうございます💕