
コメント

R! 🧸🍭
入院生活辛いですよね😭😭
お疲れ様です😢
わたしも30週くらいで子宮頸管20mmで子宮口が開いてたんで入院してました。私の場合は正産期に入った37週で退院して結局、産まれたのは39週でした!
コロナで面会とかも出来ないので余計辛いと思いますが、あと少しで赤ちゃんに会えるので頑張ってください😢!!

はじめてのママリ🔰
長いですよねー😢私もそうでしたが34週で陣痛きて産まれてしまいました💦
同室の子達も5ヶ月くらいから入院して出産まででした💦
同室の子や隣の部屋の子と仲良くなりおしゃべりしたり出来るようになってからはだいぶ気が紛れました🙂
難しいとは思いますが、案外みんな話し相手が欲しかったりするので、話し相手が出来たりするといいですね😢💦
入院中に娘のスタイを刺繍付きで作りましたが、入院中くらいしか作れる時間なかったからやっててよかったなあと思いました✨せっかく時間があるので思い出に残るものを作ったりするといいですよ💓入院頑張ったなー自分偉いーって見るたび思います😊笑笑
-
はじめてのママリ🔰
さっそくコメント
ありがとうございます😭
1日だけ大部屋でした😓
どうも他に人が居たら寝れず、音も遠慮し気が張って、ストレスになってしまいその日から点滴が始まり
個室に移動しました😣
編み物いいですね😆今から間に合いますかね🤔- 10月11日

りほ
25週のときに頚管長が1.8cmで切迫早産になって健診にいったらそれっきり入院してました。
36週に退院予定でしたが目前の35週6日で出産しました。
私も24時間点滴で血管がボロボロ…酷いと一日で差し替えとかも何回もありました😅
最初の方は『なんで?なんで?』ってかんじでネットで色々調べたりしていましたが、途中からしなくなりました。
この時が初めての入院で不安っていうのはありましたが辛いってことはなかったです。
というのも先生に『赤ちゃんが今産まれてきちゃったらこれから一生苦労するけど、お母さんの数ヶ月の我慢で赤ちゃんは元気に産まれてくるよ』って言われて「そっかー」という感じて、入院生活も退院後の忙しくなる生活の前の最後のぐうたら生活だと思って過ごしました(*^_^*)
退院したら本当に1人でゆっくりテレビ見たりスマホみたり眠れることなくなるので…。
周りの妊婦さんみたいに出かけたりランチしたりできませんが、その分お腹の赤ちゃんにたくさん話しかけてました(*^^*)
それに何かあっても入院しているので看護婦さんや先生がいてくれるのですごい安心感があって過ごせました。普通なら2週~4週に1回のエコーも週に1回見られてラッキーでしたし!なので上の子はエコー写真たくさんです☆(*^_^*)
ベッドの上でストレスもたくさんあると思いますが今はのんびり、赤ちゃん産まれる前ののんびりな入院生活を過して下さいね(*^_^*)
正期産になればきっと退院ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
さっそくコメント
ありがとうございます😭🙏
わたしは4日に1回差し替えです😓
2、3日目ぐらいで
液漏れしシコリができ、
残りの1日は我慢してます😞
産まれたらゆっくり過ごせなくなる
と考えたら今のうちにですね😊
SNSとかみたりしていたら
すごく羨ましいと思っちゃいます。出産準備もまだまだなのにって😭
看護師さん先生居るから
すごく安心感はありますね😊
週1ペースでエコーしてます😆
正産期まで頑張ります!!- 10月11日
はじめてのママリ🔰
さっそくコメント
ありがとうございます😭
はやり37週で退院なんですね😱
面会、立ち会い出産禁止されていますけど赤ちゃんにあえるのを楽しみに頑張ります!!