![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘が頭痛を訴えています。信じるべきか悩んでおり、同様の経験をした方の対処法を知りたいと相談しています。保育園に通い、病院でも診察予定です。
1歳10ヶ月の娘のことです。
2日前から頭が痛いと伝えてくるようになりました。
どこまで信じたら良いのか、初めてのことでアドバイスください💦
本当に痛いのか、ただ気を引きたいからなのかわからずで...
変わったことと言えば先週、熱が出て病院にかかり、今も薬を飲んでいます。現在は鼻水のみで熱も下がり、元気です。食欲は少し減りました。
保育園に通っていて年上の子たちと過ごす時間もあります。
急に前触れもなく言う時もあれば、遊んでて転んだり明らかに腕や足に物が当たったりしても、頭に手をおいて『いたい!あたまいたいよ!』と訴えてきます。
どこが痛い?と聞いても『あたま』と言います。
1日3、4回言ってます。。
近々小児科に行く予定はあるので、そのときに聞こうとは思っていますが、『痛い』と言うのがマイブームとして来ることもあると聞いたことがあり、困惑してます🙄💦
同じようなことがあったよっていう方いらっしゃったら、どう対処されていたか教えて頂きたいです🙇♀️
- りこ(6歳)
コメント
![めぇみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぇみ
酷く訴えてくるんだったら信じて病院に行った方がいいと思います。何かあったら遅いので!何もなかったら安心出来ますし☆
![ぴくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくみん
うちの娘もよく足や手を触って「たい!たい!」って騒いでます(笑)
自分の見てないところで何かあったなら心配になりますが、見てても急に痛いと言い始めるのでそういうときは
「ぱくっ!痛いバイキンマン食べちゃった!」って手を食べる真似したり手にちゅーしたりすると笑うので、それで誤魔化してます🙋🏻♀️
-
りこ
コメントありがとうございます✨
同じですね!反応してくれるのを面白がってるんでしょうかね😊💦
痛いと言われると家事してても手を止めて様子見ないとと思ってしまいますよね😅
それをわかって味をしめてるのか...😂
さらに訴えが強くなったら一回病院行ってみます!- 10月11日
![マム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マム子
すごく言ってきます。一日一回は体のどこかの部位を痛いと言ってきますね。
一応真面目に出来物とか出来てないか一通りみてから押してみたりマッサージみたいにしてみたりしながら「これ痛い?」とか聞いたりして「うん」って言われたら、「じゃあクリーム塗る?」って言って(クリーム塗られるの大好きなので)、どこに塗るか聞いて膝とかほっぺとか腕とかゆびとか指定された場所に保湿クリーム塗ってます。😌
最近のブームは「かゆい」です。😅
毎日クリーム塗りたくってます。
りこ
コメントありがとうございます✨
そうですね😣何もなければ安心して対応出来ますよね。
今はまだ泣いて訴えて来たりはないのですが酷くなったらすぐ専門の病院行きます!