
10月20日に予定していた予防接種を熱でキャンセルし、別の病院で受けることになりました。おたふく風邪は何週間後に受けられるか、また30日をずらすといつになるか知りたいです。
10月20日にビブ、小児肺炎
10月30日に風疹、水痘の予防接種予定です。
本当ならかかりつけ医で予定していましたが、
熱で行けず、次回予約が来月になってしまう為
近くの病院で予定しています。
電話越しだったのでスケジュールがイマイチ分からず
上記のようになってます。
おたふく風邪は、かかりつけ医で受けようと思いますが、
上記スケジュールだと、何週間あけてうけれますか?
また、風疹、水痘、おたふく風邪とまとめて打てるなら
30日をずらしたいと思います。
その場合は20日から何週間以降になりますか??
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
- ぽん(1歳10ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
生ワクチンなので10/30の4週間後に受けられます😊
MR、水疱瘡、おたふくは同時接種可ですが同時接種できるかどうかは病院の方針次第です。
はじめてのママリ🔰
10/20にうけるのは不活化ワクチンなので10月からは翌日から受けられます。病院さえ大丈夫ならすべて同時接種もできます。
ぽん
以前MR、水疱、おたふくを予定していたので、
同時接種はしてくれそうです。
であれは、20日に一旦打って、その4週間後の予約できそうですね😊‼️
はじめてのママリ🔰
ヒブと肺炎なら不活化ワクチンなので翌日から次が受けられます👍
はじめてのママリ🔰
9月までは1週間でしたが、10月からは翌日に変わりました。
ぽん
そうなんですね😊
詳しく教えて頂きありがとうございます🥰