※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき◡̈
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が噛む癖が心配。我儘や自我も出てきて、対処法を知りたいです。

嫌なことがあると噛む息子

10ヶ月の息子がいます。
最近自分の思い通りにいかない(例:コップで遊びたいけど片付けられた)とガブッと噛んできます。
噛まれるたびに「噛まないよ!」と低い声で叱っているのですが噛み癖にならないか心配で…

最近我儘というか自我が出てきたようで思い通りにならないとウソ泣きをしたり噛んで怒っているのをアピールしているような気がします。

何か良い対処法などあれば教えて下さい。

コメント

deleted user

うちの子も1歳前に噛みぐせに悩まされました。お友だちにも噛む始末で、支援センターに行くのもママ友に会うのも辛かった時期です。

自分が噛まれたとき『痛い、ママはとっても悲しい』が一番ききました。うちは叱るとダメなほうで、余計に噛んだりしてました。

そんな状態でも言葉がスムーズにでて、自分の気持ちを伝えられるようになると、全く噛まなくなりました。

今は友だちにもママにもとても優しい子です。

その子の性格もあるとは思うのですが、時期的なものもあると思ってあげてください。

  • ゆうき◡̈

    ゆうき◡̈


    そうなんですね。
    うちの子に一番響く叱り方見つけられるよう頑張ります!

    子育てって楽しいですね!

    お返事頂きありがとうございます!

    • 7月18日
ベイマックス

自我の芽生えは大事ですよ!この時期はわがままでないといけません。怒ったり泣いたり…自分の気持ちを出すのは成長過程で必要なことです。

それを踏まえて…
怒ったり噛んだりするのには必ず理由があります。まずはその理由を分かってあげること、何故ダメか話すことだと思います。本人もまだ感情のコントロールなんて出来ません。だいたいは噛み癖は一過性のものだと思います。すぐには理解出来ないので、親も根気よくですね(^^;)

私が思うに何でもそうですが噛んだり叩いたり結果を『ダメ』と叱るより、ちゃんとその過程に目を向けてあげて"ママは自分を見てくれてる"と思ってくれれば、子供は絶対に分かってくれると思っています。

  • ゆうき◡̈

    ゆうき◡̈


    成長過程で大事なことなんですね!

    身体の成長はしっかりしているのですがお喋りはまだまだ先になりそうなので…それまでは子供の感情を代弁した上でいけないことを根気よく伝えていこうと思います。

    お子さん5人もいらっしゃるんですね!
    ベテランママさんにお返事頂けて心強いです!
    ありがとうございます!

    • 7月18日