![✩ひぃ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の体験では無いですが…
同じ幼稚園だったお友達が小学生になる時、幼稚園が一緒だったお友達は一切居なかったんですが、すぐお友達出来たみたいですよ😄✨
自分の子も幼稚園一緒だった子は数人ですが、すぐクラスのお友達の名前覚えてきて昼休みなどいろんなお友達と遊んでるみたいです☺️
子供は柔軟ですし、すぐお友達出来ると思います😊🌷
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
上の子は一年生の途中で転校
下の子が来年小学生ですが
幼稚園がはなれた地域の幼稚園へ行かせているので友達0スタートです。
でも小さい子供はすぐ輪にはいっていくので心配していません。これが中学生とかだと大変なんですが小学生なら大丈夫ですよ!
大変なのは親です😂
-
✩ひぃ✩
あ、親パターンですか😓
友達0スタートでも小学生なら大丈夫ですか😌
安心しました✨
子供より自分の心配した方が良いですかね(笑)
ありがとうございました🙇♀️- 10月11日
✩ひぃ✩
やっぱ親が心配するだけで子供は大丈夫なんですね‼️
なんかもし誰にも声掛けられなかったり、声掛けることが出来ず友達できなかったらどうしようとか思ってしまって💦
心配し過ぎですかね😓
うちの子はすごくポジティブでかなり社交的なので大丈夫かなと思うんですが...
スティッチスティッチさんの話を聞いて気持ちが楽になりました😌
ありがとうございました🙇♀️
ママリ
社交的なら尚更じゃないですかね😄✨
子供同士って親が思うほど複雑に考えてないですし、大丈夫だと思います😊
うちの子は社交的ではないですが、お友達が出来てるので🤣
☆ひぃ☆さんのお子さんならムードメーカーとかになるかもですね✨
あとは学校行きだしたら、毎日何したかなど会話すると色々分かるかと思います🎵
お引越しも大変かと思いますが、頑張ってください❗
✩ひぃ✩
そうなれば安心ですが😂
小学生なると気持ちをはっきり伝えてお話してくれるかもしれませんね❣️
ありがとうございます😭