

はじめてのママリ🔰
私は冬でもあったかい家に住みたい!ということで高気密高断熱。
旦那は開放的な窓、室内と屋外の一体感。風の通りや日差しの入り方、落葉樹の配置。近所の視線が入らない窓や常緑樹の配置。等へのこだわりがありました!
だいたいの住宅メーカーだと、旦那の要望は叶わずで、特定のハウスメーカーに絞られて、今度はハウスメーカーだと予算を越えたので、地元工務店で完全注文住宅を建てることになりました!
家を考え始めて工務店決まるまで2年半かかりました!

ポコ田ペペ子
あまり役に立たない意見だと思うんですが…個人的に衝撃だったので😅
三角の屋根が出来ないハウスメーカーがあるので三角の屋根に憧れるならまず聞いてみるといいかもしれないです😃

はじめてのママリ🔰
住宅メーカーを選ぶ前に、自分達がどんな家を建てたいのか(耐震性・工法・外観や内装のイメージ・希望の間取り・付けたいオプションやこだわりたい部分など)を考える事が先かなと思います。それに加えて予算をどれくらいにするのか決めて、それが叶う住宅メーカーを探していったらいいと思いますよ。

こんにゃく大豆
カタログ的な住宅雑誌が本屋さんで売っていると思うので、パラパラ読んでみて上の方のような相談をまず家族でしてみてはいかがでしょうか。
何も要望がでてこないようであれば、予算を決めるためにFPに相談されてもよいかと思いますよ

ママリ
性能重視かデザイン(外観や内装)重視かでうちは決めました。
うちはとにかく性能!暑くない・寒くない家を求めて、ハウスメーカーや工務店巡りをしましたよ。

さあママ
私も最初どっから動いて良いか分からなくて、お家の相談窓口に行って自分達の予算見て貰って、自分たちに合うハウスメーカー教えてもらいました☺🔅
コメント