
コメント

ららら
私もこどもの頃に両親が離婚しましたが、今とても幸せです😊
母が愛情を注いでくれたってことが根底にしっかりある気がします🤔実家で兄弟と過ごすのが大好きだったので、子供4人も産んじゃいました‼︎
shokupanさんもお子さんと3人で素敵な家庭を築いていけば、きっとそれがお子さんたちの根っこになるんじゃないですかね🤔そんなにお子さんのことを思ってあげているのなら、お子さんたちはもう十分に幸せだと思います。伝わっていると思います😊

退会ユーザー
私も離婚経験あります!
上の子の父親を引き離して良かったのかすごく不安だったり、自分が我慢すれば良かったのかとか色々悩みました!
ですが、これでいいんです!
だって、ママが幸せじゃなければ子供は幸せじゃないから。
ママが辛い思いしてるのを見て子供達は悲しむと思います!
確かに周りのお友達は父親がいるのを見て、いいなぁー!どーしてうちはパパがいないの?って言われるかと思いますが、正直に話すとそれじゃママ可哀想!ママがいるだけでいい!って言います。
現に娘がそー言ってくれました!ママが楽しく幸せならそれでいい!って…
再婚し、下の子も生まれて娘共々とても幸せです!今の旦那とは毎日喧嘩しあってますが、娘はどんどん成長し、前のパパも今のパパも好きです!母親や父親が思った以上に子供は子供なりに幸せです!

ばたこ
お気持ちすごく分かります😭
うちは息子1人でもすごく大変だなぁと思ってるのにお子さんが2人もいてシングルは本当に大変だと思います💦
子供には幸せになってもらいたいですよね✨わかりますよ✨
私は離婚して1年ですがまだまだ沢山思うことはあります…(元旦那、元義母、不満盛り沢山)
でも同じようにシングルの人には分かってもらえるけどそうでない人にはこの気持ちはわかって貰えないんだなってことがあって…いつまで経ってもウジウジしてちゃダメですよね💦
近くにいたらシングルの方とお友達になりたいです✨

はじめてのママリ🔰
父親の愛情はなくても正直大丈夫です
お母さんがいっぱいいっぱい愛してあげればそれだけで子供は満たされます
syokupan
すごく温かい言葉です。ありがとうございます。毎日必死ですが、子どもが大好きで可愛くてしかたありません。ただ父親の愛情を受けてないことが心配でならなかったのです😢
この先のことも考えられず、ただ1日過ごすことが懸命なので、その言葉だけで救われます。
どんなことがあっても子どものことを思って育ててあげたいと思います。
ららら
お子さん2人とも違う意味で手がかかる年頃でしょうし、毎日大変ですよね。
次男を産んでいっぱいいっぱいの時におしえてもらったのですが、子供の「安全基地」になるのが親の仕事とのこと。基地があると安心して冒険ができる子になるそうで😎
基地は1個あれば十分よって言われました。母で十分です。大丈夫‼︎
いろーんなこと完璧にしなくたって、あちこち手を抜きながら、子供の顔みて過ごしていれば幸せな子に育ちますよーー‼︎きっと😊
というか絶対もう頑張りすぎてると思います‼︎‼︎どうか周りに甘えてくださいね‼︎‼︎
syokupan
安全基地‥初めて聞きましたが身に染みます。母1人ですが、子どもたちの安全基地になるよう育てていきたいと思います😢💓
ほどよく手を抜きながら、子どもの顔みて幸せに過ごして行きたいと思います。周りに甘えながら子育てしていきます☺️ありがとうございます。