※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一姫二太郎
子育て・グッズ

下の子の泣き声で、夜中に上の子も起きる。1ldkなので他の部屋に移動は難しい。泣き声に反応しても、起きることも。娘も可哀想だが、自分も疲れました。


下の子の泣き声で、夜中に上の子も起きます。
そこから元気になって寝ないこともしばしば。

部屋は1ldkなので、他の部屋にという対策も無理
泣き声にすぐ反応してはいますが、
起きることも割とあります。

娘も可哀想ですが、わたしも疲れました、、😭

コメント

ママリ

我が家の話ですが、部屋別れてても起きるときは起きるので、あまり気に病まないでください😭
子どもたちも次第に慣れます(一回起きてもなんだ下の子が泣いてるのか…とまた寝たり)

うちも下の子が低月齢の頃 夜泣く時期長くて、どうやって生きてたっけ…?と思います😭
夫の休みの前日に2人丸投げして寝溜めしたり、子どもたち多少泣かせても放置して昼寝したりでどうにか生きてたと思います。

育児家事、あまり頑張らないでくださいね😭❤️

rere

あたしも三人目新生児の時は毎日泣くたんび起きて
寝不足だしきつかったです、、
添い乳しだしてからは
夜中はあまり起きなくて泣くこともなくなりました!
起こしてしまうと可哀想になりますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
二人同時に泣かれるのもきついし、、