※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローさん
子育て・グッズ

授乳について外出時の方法を教えてください。授乳クッションがないため、赤ちゃんに上手に授乳させることが難しいです。

生後24日のママです👩🏻!

授乳についてなんですが、
私はニップルを付けてないと授乳ができなくて、おまけにすごい量が出るので赤ちゃんが少し口から話すと服がびしょびしょに
なる為全部脱がないと上手く授乳ができません😭

今はまだ家の中なのでいいのですが、
これから外で授乳をする際どうしていいのか分かりません💦
それに授乳クッションもないと上手くあげられなくて、、、。

上手に赤ちゃんに授乳させる方法あれば教えてください😭
これから外に出かけたりする際どのようにしてあげれば
いいのでしょうか💦😭

コメント

deleted user

びちゃびちゃになるわけでもないですが、脱いだ方があげやすいので外でも脱いであげてます☺️
車の中でもです☺️

  • ローさん

    ローさん

    ショッピングモールの授乳室でも脱いであげます?😭

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    脱いでます😂
    妊婦になり上も下も他人に見せるので恥じらいがなくなっちゃいました😂

    • 10月11日
  • ローさん

    ローさん

    そうなんですね!笑
    授乳室で他の人と一緒でも恥ずかしくないですか?😭😂

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然恥ずかしくないです😂
    入院中の搾乳も他の人沢山いましたのでそれと同じかな?と思います☺️

    • 10月11日
  • ローさん

    ローさん

    そうなんですね!😂
    ありがとうございます!

    • 10月11日
あんこ

タオルを当てながらでも厳しそうですかね?
私は授乳服が面倒で、授乳ストラップを使って授乳しています😊
赤ちゃんもこれから飲むのが上手になるし、体が大きくなるにつれ授乳クッションいらなくなりますよ👍
外では椅子に座って足を組んで足に座らせて飲ませたり、高さが足りないときは上着やブランケットで足していました💡
書きながら思ったのですが、クッションにもブランケットにもなるよ~みたいなのとかだと形が崩れなくて便利かもしれません😊

  • ローさん

    ローさん

    タオルを引いてても赤ちゃんの服も私の下着などもびしょびしょになっちゃいます笑😭

    クッションにもブランケットにもなるのがあるんですね!!
    少し調べてみます!ありがとうございます😊

    • 10月11日
  • あんこ

    あんこ

    1ヶ月過ぎくらいからだんだん母乳が安定してくるので、今が1番大変かもしれないですね💦
    ポケットがついていて、ここに入れればクッションに!みたいなのがあると思います💡上着でもいいんですけど、形が崩れて安定しないし、赤ちゃんもおなかすいて泣いてるしでどんどん焦るんですよね🤣
    授乳時には短期間しか使わなくてもその後もブランケットとして使えるから、あってもよかったなーって思いました😊

    • 10月11日
  • ローさん

    ローさん

    なるほど!!
    ありがとうございます😊
    ブランケットクッション買おう思います❤️

    • 10月11日
りんご🍎

私も乳房が大きく乳首が小さいタイプらしく、赤ちゃんの口が小さいうちはうまく吸えないから〜ってことでニップルつけてました!
2ヶ月目くらいから機嫌の良い時に直母の練習して、わりとすんなりとれました!
最初は乳首が痛かったりしますが、外出時もニップル持ち歩きしなきゃいけないとか、消毒の手間とか考えると、練習してよかったなぁと思ってます!
もし、できるようであれば外出が増えるであろう首座りくらいまでにぼちぼちやってみてはいかがですか?
ちなみに外での授乳ですが、
足組んだり、バックを使って高さ出して授乳してました。

  • ローさん

    ローさん

    そうなんですね!💦
    私もそのタイプですぐ切れてしまって今ではニップルが手放せません😭

    直母でもやはり前脱ぎしないとあげられなくて💦😭

    • 10月11日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    まだ母乳の需要と供給があってない時期かもしれないので、もう少しすると母乳量が落ち着くこともあるかもですね🤔

    • 10月11日