※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおこ
ココロ・悩み

年少の息子が保育園に行くのを嫌がり、先生から理解力や行動について心配されている。家庭では問題なくコミュニケーションが取れているが、保育園では不安定な様子。専門家の診断を受けるべきか悩んでいる。

今、保育園に通っている年少の息子がいます。
前々から保育園が嫌みたいで、ほぼ毎日朝は『今日、保育園お休み?』と聞いてきます。
それに対して、もちろん嫌がる日もあれば、そこまで嫌がらずきちんと準備をしている日もあり、毎日登園しています。(嫌がる日も手はかからず準備は出来ています。)
最近、担任の先生から『少し理解力が乏しい』(言い方は違いますが…)『チック(目をパチパチさせたり)ではないか?』『おうむ返しがある』と言われて、正直ショックでした。
家庭では、特に問題もなく、例えば『○○してくれる?』とか『今日は保育園で何したの?』とか聞くと、だいたいはきちんとお手伝いをしてくれたり、答えてくれます。
目の動きや瞬きも気にした事がなく、最近、注意して見るようにしていますが、そういった感じでもありません。
おうむ返しとかも、家では全くありませんでした。
先生の理解力と言うのは、園では集団生活なので、名前で呼ばずに、例えば色でグループ分けをして、グループで呼ぶ時とかに、そのグループに属しているのに来なかったりするみたいなので、先生から『○○グループの○○くん』とか、個別で呼んでもらうと来るみたいです。
絵本の読み聞かせの時も、目を他の方に向けたり、その人物や動物の認識が遅いみたいで、他のお友達は次のストーリーにいきたいのに、ついていけてない所があるみたいです。
あと、保育園から絵本の貸し出しがあるんですが、3回連続同じ絵本を借りてきた事がありました。
家では、絵本も好きな本だからかもですが、きちんと聞いて見たり、それを覚えて私に読んでくれたりします。
あと、おもちゃをお友達と取り合いになると言葉で負けるみたいで、なかなか言えない所があるみたいです。そこで、叩いたりとかはないのですが、性格的なものなのか発達なのか分かりません。
家では言葉で主張はするし、保育園に通っているからか、おしゃべりです。
あと、こだわりは強い方です。
先生からは、専門に診てもらうと言う話までは、出ていませんが、『家庭で会話のコミニュケーションをもっと取ってくれれば…』と言われました。
もちろん具体的な会話をしようとは思いますが、どう接して良いか悩んでいます。
それとも、今の段階で専門の先生に診てもらった方が良いでしょうか?
長文、文章がめちゃくちゃですみません。
すごく不安なので質問させてもらいました。


コメント

まーまり

保育士です。
個人差ってすごく色々とありますよね。日常生活に問題はないけど、集団生活は臨機応変に動いていくのでそれが苦手なのかもしれませんね。

「こうゆうときどうするの?」など、ちょっとイレギュラーな場面を想像させてみたり、その時のシチュエーションでの対応を考えさせてみるのはいいかもしれません。

具体的に「クラスで〇〇グループって呼ばれたらどうしてる?」と聞いてみて、正しいことを教えてあげたり、、、
寝る時に、物語を語ってあげるのも想像力を養うようです!

  • なおこ

    なおこ

    回答ありがとうございます✨
    家庭と保育園では違うんだと今回の件で思いました。
    息子はマイペースな所があります。
    知らなかったのですが、年少に上がった当初も着替えなどがスローだったり、色々とみんなとは遅れていたみたいでした。でも、先生からは、何事も慣れ覚えると、すごく良く出来ていると褒めていただきました✨
    この間、家で『何グループなの?』と聞くと『○○グループで〇〇ちゃんや○○くんがいる』と言っては、くれました。
    今度、そのように聞いてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

うーん、あんまり気にしないでもうしばらく様子見でも良いのではと文章だけをみると思いますよ🤔うちは今年中ですが、同じように去年は毎朝今日保育園お休み?と聞いてました!今育休じゃないですか?我が家は去年私が育休だったので、多分それが分かってて自分も休みたい気持ちがあるんだろうなと解釈して見守ってましたよ!下の子2ヶ月ならチックも下の子生まれると出る子いるって聞くことありますが、そのうち落ち着く場合がほとんどだから気にしなくて良いと言いますよ(^^)同じ本何回も借りるのも普通によくあることだと思いますし、先生に言われると気になりますが、下の子が2ヶ月なら環境の変化で息子さんのストレス感じてるのかもしれないし、もう少し様子見て良いのではと私は思いますよ!

  • なおこ

    なおこ

    回答ありがとうございます✨
    そうです!6月から産休に入り今は育休中です。
    確かに2歳児クラスの時はあまり言われた覚えもなく、朝も割とすんなり教室に入ってくれてました。
    担任の先生も下の子が生まれたばかりだから環境の変化もあるとも言われました。
    チックも下の子が生まれると出る子もいるとは、知りませんでした💦
    見守ってコミニュケーションをしっかり取っていきます☺️
    ありがとうございました✨

    • 10月11日
deleted user

うちの年少の息子もチックです!
3歳児健診のときに、小児科の先生に、チックだね〜といわれました笑
不安なことがあると片方だけギュッとつむります!
でもそのうちなおるし、ひどくなればまた小児科にきてといわれたので気にしてません(^^)
目どうしたの?痛いの?とかはあんまり聞かない方がいいよーと、小児科の先生にいわれました☺️あとおもちゃの取り合いでなかなか言えないのは性格じゃないかな?とおもいます。
うちの子もはじめの方はいえなくて、先生が、優しい性格ですよね?怒ったりしますか?と聞かれ、
あまり怒ったりする子じゃないです。っていったら、やっぱりそうですよね!といわれました。
でも最近は、ちゃんと、お友達に
やーめてー!!いま僕が使ってるよ!というみたいなので、
慣れてきたらいうとおもいます(^^)

  • なおこ

    なおこ

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね。
    先生から言われるとショックで不安になってしまいました😔
    チックも気にしないようにします!
    3歳児健診で待っている時に息子が本を取ろうとした時に他の子も読みたかったみたいで、その子に叩かれてしまった事がありました。その時も息子はやり返すどころか黙ってていました💦
    先生からは、『言葉を文章にするのが苦手かも…』と言われたのですが、家では、嫌なものは嫌ときちんと言うし性格だろうと思って、見守っていきます☺️
    ありがとうございました✨

    • 10月11日