![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚盤胞移植中に茶オリが出て不安。エストラーナテープの副作用か、移植可能か心配。同じ経験の方いますか?
胚盤胞移植のホルモン補充周期でエストラーナテープを貼っています。
昨日D13の診察で内膜10ミリあり、D20で移植が決定しました。
ですがD14の今日、ごく微量の茶オリが出ていました。
前回の周期もD12に茶オリから鮮血の出血になり、内膜も育ってなくて移植中止になりました。この時は生理痛の様な痛みもありました。
今回も、茶オリから鮮血に変わるんじゃないか、移植中止になるんじゃないかととても不安になって来ました。
明日からプレマリン、ルトラール、ルティナス膣錠が始まります。
どなたか同じくらいの頃に茶オリあった方いましたか?
エストラーナテープの副作用でしょうか?
本当に移植出来るのかな、と不安です。
- あかね(2歳10ヶ月)
![つきしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきしろ
こんばんは。
私もエストラーナテープを使ったホルモン補充周期で胚移植予定でしたが、エストラーナテープ使ってから3日後から5日後まで茶オリ、その後生理2日後ぐらいの鮮血と痛みがあり、病院に行った所、今週期は見送りましょうってなりました😔
その後は、ホルモン補充周期は身体に合わないから自然周期で移植しようとなって、その次の周期で移植できました。
驚かすような事を言ってしまって申し訳ないですが、もしかしたらホルモン補充の方法が身体に合わない場合もあるかもしれないです。
コメント