
コメント

はじめてのママリ🔰
客観的にみると、ただの質問に感じます!

ママリ
親身になってくれているのかなと思います
先生の様子にもよりますが💦
いやな感じでなければ来ないでほしいではないと思いますよ*´ω`*
-
昆布おにぎり
クールな先生なので全然表情が掴めないんです🤦♀️
- 10月10日

NEKO
ちょっと違うんですが、主人が職場の健診で寝付きが悪く眠りが浅い事を相談した際、息子が自閉症だという話をした所、同じような質問をされたそうです。
その医師の恩師が児童精神科の先生だとかで…。
主人は勉強熱心な先生だなぁと思ったそうです。
多分、その耳鼻科の先生は息子さんの事を知りたいと思って聞いてくれたんだと思います☺️
-
昆布おにぎり
ありがとうございます😊
クールすぎて表情がないので、いい意味なのか悪い意味なのかわからず、、モヤモヤしてしまいました。- 10月11日
-
NEKO
私も主人から話を聞いた時『自閉症ってどういう所で気付いたの?』とか結構根掘り葉掘り聞いてこられたらしいので、興味本位なのかとちょっとムッとしたのですが、恩師の話とかもされて、発達障害関連ではまぁまぁ結構有名な先生で(笑)主人は知らないけど、私は知ってる児童精神科の先生達の情報も知ってて…。
あら?本当に児童精神科の先生の事詳しい人だわ。でも児童精神科ではないから、普段自閉症児やその親と関わらないから、話を聞きたかったのかな?と好意的に捉えられました☺️
色んな先生がいますよね💦- 10月11日
昆布おにぎり
それならいいのですが、以前違う耳鼻科に行った時に息子が吸引を嫌がり大暴れして、、そしたら『小児科に行けば!』って言われた事があって。
息子は待つ!という事が苦手で、看護師さんにそこで待っててね。と言われて、それができなくて、、、
なので、もう来ないで欲しいの意味だったのかと思ってしまいました😅