
コメント

♡にこ♡
波があると思いますよ♡
あまり気にせずに、今日はないからラッキーくらいに思うといいと思います♡♡あんまり神経質になってもかえって良くないですし(˶˙º̬˙˶)*॰

ほげ
同じようなことありました!
今日はよくても明日は悪い、とかよくありますよ(*>_<*)ノ
今日は調子いいならやれそうな事しましょう!
あまり気にし過ぎちゃいけませんよ。
ただ、不安な気持ちはよくわかります。
-
らみ
同じ方がいらっしゃって安心しました(;_;)
調子がいい時にやれる事がんばります!- 7月18日
-
ほげ
先は長いですからね!
正直、産まれるまで、産まれてからも不安と付き合わなきゃいけません。
本当に安心できる時ってきませんから(´×ω×`)- 7月18日
-
らみ
凄く長く感じてしまいます(;_;)
今から不安がっていてもダメですね!
気が早いですが、早く自分の子供をこの手で抱き抱き締めてあげたいです(;_;)♡- 7月18日

♡にこ♡
心療内科は相性のいい悪い先生ってたくさんいるので、いろんな心療内科へ受信して相性のみてもらったほうがいいですよ!(❁´ω`❁)
ご実家が近くて、それで安心できるならばいいと思います♡
不安がない人はいないと思いますよ!奇跡ですからねー。わたしもその気持ちはわかります。
また何かあれば吐き出してくださいね(˶˙º̬˙˶)*॰

退会ユーザー
私も3月に流産を経験し
現在8w5dです\( ˆoˆ )/
上の方の返信を見て
こんなにも近しい方がいるのかと
嬉しくなっちゃいました笑
つわり真っ最中で辛いですね(>_<)
私も心配になることありますが
今日は楽だからラッキーと
思うようにしてます!
お互い今度こそ元気な我が子を
抱きましょうね♡
-
らみ
わー私も嬉しくて鳥羽立っちゃいました!笑
何か凄く凄く嬉しいです(;_;)♡
絶対今度こそお互い元気な赤ちゃん産みましょう👶💓- 7月18日
らみ
そうですよね(;_;)あんまり心配しすぎても、
赤ちゃんに悪いですよね。
♡にこ♡
そーですね♡あんまり赤ちゃんに悪いとかも、思いすぎないで!!
色々自己嫌悪とかなって負のスパイラルにおちいってしまうので。
経験しちゃったので私«٩(*´ω`*)۶»
まぁーいっかくらいがちょうどいいです♡
安心してね!
らみ
私結構心配性ですぐに気にしちゃうんです(;_;)
あぁちゃんさんはコメントからも凄く、気持ちの強い方だなぁと感じ尊敬してしまいます!
早く安定期に入り安心したいです( ;´Д`)
♡にこ♡
わかりますよー。プロフィールにも書いてますか、わたしも不安障害という不安になる病気もってるので…不安の人の気持ちは人一倍わかります。
わたしw気持ちは強くないです。
そうして自分を信じてないと母にはなれないなってさいきんおもって( ˙◊˙ )必死です。
安定期はいりたいですよね。
わたしもやっと来週安定期です。とっても長かったけど安心要素が少しだけ手に入ることに喜びと不安があります。
信じることが一番ですよ!
らみ
実は3月に流産を経験しており、そこから、
私は夜間恐怖とパニックになりました。
母親になるのにいつまでも弱い自分ぢゃダメですね(;_;)21歳になりますがまだまだ精神的に弱くて悲しくなります。あぁちゃんさんのお返事で、もっと強くならなきゃなぁと思い、頑張りたいと思います!
♡にこ♡
精神的なものが大きいですからね。
心療内科には通われてますか??
妊娠中でもカウンセリングなどうけてすこしでも気持ちを楽にしてくださいね!
無理して強くなろう強くなろうと思わなくてもいいですよ!わたしも気持ちではそう思ってますが、それでいっぱいいっぱいなることも今もあるので…( ;ᵕ; )
自分のためには頑張れないんです。でも守るべきものができてから少しずつ前向けるようになりました♡
だからのーんびりいきましょうね!
らみ
1回通いましたがなんとも言えない不陰気で、
余計に悲しくなってしまいそこから通うのを辞め、夜はなるべく実家の方にいます!
またすぐに赤ちゃんが戻ってきてくれて、
嬉しい気持ちと不安な気持ちが今は重なってしまい、余計気持ちに余裕がないんだと思います(;_;)でもお腹に赤ちゃんが居るって本当に奇跡でとても暖かい気持ちになりますよね!🌟