![りりんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそんな感じでしたよー✨
後追いかな?ってのが始まったのも1歳前くらい。
今でも他のママ達に笑顔で近づいてよじ登ってます😅
1歳過ぎくらいから呼ばれてるのがわかってきたような感じです✨
まだ8ヶ月ならこれからだと思いますよー☺️
![ふうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうママ
質問から時間経ってのコメント失礼します💦
今全く同じ感じで悩んでいます。
後追いしない、目は合うけどなかなか微笑んでくれない。
親族に預けて少し外出しても泣かずにいい子にしています。
自分は必要とされていないと思うと寂しくて、育児に対する自信も無くしています。
その後どうだったか、今どんな感じか、もしよければ教えていただけますか🥺??
-
りりんぴ
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!!!10ヶ月を過ぎたころから後追いが始まり、微笑がえしもかなり増えました!今となっては実の母ですら預ける際は号泣でママ〜行かないでぇえ🥺という感じです!!!私もこの時は毎日ネットと睨めっこで気が滅入っていました、、が!本当に先輩ママさんたちが言うようにまだまだこれからだと思います!- 3月23日
-
ふうママ
いえいえ!時間経ってからの質問に返信いただきありがとうございます。
10ヶ月を過ぎた頃から後追いするようになったんですね😊
今ではママじゃなきゃ絶対ダメって感じがとっても可愛いですね❤️
お話聞いて少し安心しました。
つい周りの赤ちゃんと比べてしまい心配になりますが、後追い始まるのがゆっくりの子も居て当たり前ですもんね!
うちもこれからそうなっていくといいなぁと思いながら、気長に待ってみます✨
ありがとうございました😃- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません(._.)
そろそろ7ヶ月の息子なのですが、呼んでも振り向かないことに悩んでます😢差し支えなければ教えていただきたいのですが、お子さんはいつくらいから反応するようになりましたか?
-
りりんぴ
全く投稿に気づかず申し訳ありません🙇♂️🙇♂️
うちの子は
9ヶ月過ぎた頃からは
呼んで反応してくれるように
なってきました!!!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます✨
お子さんは9ヶ月頃だったというお話聞けて、もう少し私も見守ろうと思います🥺- 10月15日
りりんぴ
お返事遅くなりすいません🥺🙇♂️
まだまだこれからですね😤👍
気長にのーんびり過ごして
見守って行こうと思います🥰!
ありがとうございます!