
夜中の授乳で息子の泣き声で起きられるか不安。息子が起きない子だった場合、無理にでも3時間おきに起こして授乳すれば良いでしょうか?
産まれて育児し始めてからのことなのですが...
夜中の3時間おきの授乳のとき、息子の泣き声で私が起きられるか不安です。
一度寝たら起きない人なので...
母親なら起きられるようになるもんですか?
あと、私が乳児の頃は一度寝たら本当に起きない子で、3時間おきの授乳のときにも絶対に起きないので、母が毎日起こすのに苦労しながら3時間おきに授乳していたと聞きました。
もし息子も起きない子だった場合、無理にでも3時間おきに起こして授乳すれば良いのでしょうか?
- 3兄妹ママ(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)

ゆうり(ガチダイエット部)
起きられます!
私も不安でしたが少しの声でも起きるようになりました!
1ヶ月くらいだと起こした方がいいとは言われますが、うちは起こしませんでした。
さすがに8時間とかだと起こしましたが。。。

おむこむの母
ほんとに不思議なことに、起きられるようになるんですよ!!
だから、きっと大丈夫です!
赤ちゃんと一緒にいることで、気が張り寝ててもすぐ起きられますよ☺️
新生児のうちは、無理にでも起こして授乳した方がいいと思います!
1ヶ月過ぎて体重も安定してきたら3時間置きじゃなくてもいいと思いますよ!

にこ
不思議と起きれるんですよね〜
あまり泣かない子でふにゃふにゃ言ってただけでしたが起きれました!
新生児の頃は起きない時は起こしてあげてました!

まーる
私も朝までぐっすりタイプだったんですが、産後は子供が少しゴソッと動いただけでも起きるように😅
夏じゃないなら無理やり起こさなくてもいいかもですが、うちは体重の増えがあまりよくなかったので、3時間おきに目覚ましかけて起こしてました😭🍼
保健師さんには5時間以上あくのはダメ!って言われました🤔

かめさん
起きられるようになりますよ!
ふにゃ〜って音にもすぐ目を覚ますようになります!
新生児期は3時間おきのがいいと思いますが、その子の体重にもよるかな?と思います。
かなりぐっすりとかだったら起こさないかもしれませんが、寝てる時もおしっこやうんちもすることが多いので変えてる時に起きて飲ませて寝るって時もありました。

sao
産まれてすぐの入院中は心配でアラームかけてましたが、アラームが鳴る前に起きるようになりました😅
退院してからは起きる心配というよりずっと抱っこで起きてました💦やっとぐっすり寝られるようになった頃には特に3時間起きとか気にしなくなってました。

3兄妹ママ
皆さん回答ありがとうございます。
コメント