※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

3歳の息子が生ものを食べて嘔吐しました。アレルギーか、ノロウイルスか心配です。他の親は何歳からどのくらいあげているでしょうか?

もうすぐ3歳の息子が19時頃いくらを少量食べ、先程嘔吐しました。吐いたあとはすぐ寝てしまいました。

これはいくらアレルギーの可能性ですかね?
それとも生もの食べたから…?

先日、主人が数粒あげでそれを気に入った息子が食べたいと言い、今日も主人がティースプーン2杯分くらいあげました。
生ものやっぱりまだ早かったかな、と反省です。

みなさん何歳ぐらいからどのくらいの量で生ものあげてるんでしょうか?

あと嘔吐ってノロとかの可能性もありますか?
消毒しましたが、隣で下の子が寝てるので気になります💦

コメント

貴婦人

友人の子もいくらのお寿司食べた後に吐いたって言ってました!

うちは3歳になってからお寿司などの生ものはあげました。

  • 貴婦人

    貴婦人

    旦那さんが大丈夫ならノロではなさそう?
    まだ消化が上手く出来なくて当たったのかなぁと思いました。

    • 10月10日
  • ままま

    ままま


    今のところ旦那は大丈夫です😣
    お友達さんのお子さんも吐かれたんですね😭ただの消化不良だといいなぁ…

    生ものはどのくらいの量あげましたか?試したくても今日みたいにまだ食べる!と言われるのが怖くてなかなかできそうにないです💦

    • 10月10日
  • 貴婦人

    貴婦人

    小さじ1から徐々に増やして…って感じですかね!
    イクラは当たりやすいので最後でいいと思います。
    また嘔吐するよ!って注意すれば食べたがらないと思いますしこっちも食べさせたくないですよね^_^;

    • 10月10日
mini

アレルギーの可能性もあるし、単に生物が消化が未熟で消化できなかっただけなのかもしれません😭

うちは上の子にまだ生物あげていないです😅

  • ままま

    ままま


    判断が難しいですよね…

    上のお子さん、お寿司とか食べたがりませんか?

    私もまだまだでいいかな、と思いつつ、回転寿司に行くことが多いので、旦那にも「もうえぇやん」とか言われすぎると、毎回反論するのにも疲れてきて…ってゆっても息子の体調悪化したら意味無いので私が負けてちゃダメですね😭💦

    • 10月10日
  • mini

    mini

    食べたがるので、茹でエビとか卵とかツナマヨとか加熱済みのものをあげますよ😊3歳半を越えたのでそろそろいいかなーとは思っています😄
    少なくとも3歳まではあげる気はなかったです💦

    • 10月10日
かずずん

生物のお寿司は5歳と決めてます。
無理させなくてもいいかなと。

今は回転寿司なら
うなぎ
あなご
たまご
茶碗蒸し(銀杏X)
かっぱ巻き
たくわん巻き
えび
かぼちゃの天ぷら
唐揚げ

とかです。

  • ままま

    ままま


    そうですよね。無理させなくていいですよね😣

    うなぎ食べてるんですね!迷ってたのですがあげてみようと思います😄

    ありがとうございます!!

    • 10月10日
little

生物は新鮮なものを体調良い日にって言うのでちょっと疲れてたとかでも子供なら吐いちゃう事もあるかもしれませんよね😩
うちは食べたがらないのであげませんがだいたい3歳以降かなと思ってましたが、2歳近くであげてる友達もいましたし人にはよりますよね😊
うちの母は生エビたべてはいたりしてましたがアレルギーではないです😊

  • ままま

    ままま


    疲れてたのもあるかもしれないです😭10月から働き出したので保育園に朝早くから夜はギリギリまで預けてるので、、、子供に悪いことしたなぁと反省です。旦那も私がいくらゆってもいいやん、って感じだったのですが、実際吐いたの見てやめとこか、ってなりました😅

    食べたがらないのをあげることないですよね😣

    お母さんアレルギーでなくても吐くことあるんですね😣💦

    コメントありがとうございました!!

    • 10月10日