
コメント

はーちゃん
長男にいつもガミガミ怒っていましたが、イヤイヤ凄かったですよ。旦那も赤ちゃん時代からコップ倒したり、ご飯粒こぼしただけでも怒鳴っていましたが、イヤイヤしていました。
2番目に生まれた、長女にはあまり怒りませんでしたが、イヤイヤ期もなく保育園ではすぐ心がおれるみたいですが、年少から家では気が強くて大変です。
ただ、怒られすぎたからか、長男の方が大人の顔色伺います。旦那もいまだに理不尽な怒り方や脅すような口調で怒るので余計にかもしれません。
お母さんの関わり方が上手だから、あまりイヤイヤしないのかもしれませんよ。

くっく
うちはイヤイヤ期だったのか
よく分からないって感じでした(笑)が、、、
するめさんがいつも怒っててもそれに反してイヤイヤ言ってくるのがイヤイヤ期なんだと思うんですね、で、ほかの人にはイヤイヤするなら
するめさんはイヤじゃない、ってことじゃないですかね~
でも、気まぐれだったりするので急にイヤ!とかなるかもですよ😂
毎回ヒックヒクなるくらい怒鳴ったりしていなければ大丈夫だと思います😌
-
ママリ
このまま終わったらまさに私もイヤイヤ期だったのかよく分からず終わってしまいそうです😅
それともこれからイヤイヤ期がやってくるのか‥??それはそれで怖いですね😂
他の人には反抗的なんですが、私にはちっともなんですよね💦基本素直で。
遊んで食べるのが遅かったり、手遊びをしてなかなか寝なかったりするとガミガミ怒ってしまうのですが、それで怯えさせてしまってるのかと思ってました💦- 10月10日
-
くっく
だんだん自我が出てきて言う事聞かなくなるから急にイヤイヤした訳じゃないですもんね😂でも聞いてくれたらラッキーくらいに過ごしてます😂👍🏻
毎日ギャーギャーしてるのかと思ってたんですけどそんなことも無いし、ゴマすってゴマすってじゃないですけど、ムカつかないようにタイミング見ながらがんばろー!とか、イヤイヤ期に対しては気合い入れてましたよ!(笑)
他の人には敵対して睨んでくるけどママにはベタベタしてる人見知りの子とかいるしそーゆーのと同じ感じなのかな?とも思いました!(思いっきり予想ですが笑)
素直に聞いてくれてるなら良いかなと思いますし、もし、怖くてとかなら ぱっとママが手を挙げた時にビクってしたりとか、何かしらの反応があると思います!
それか、周りの人を舐めてて(言い方悪くてごめんなさい)
ちょっとくらい言う事聞かなくても怒らない人 って分かってるとか( ̄▽ ̄;)舐めてると言っても別にそこまで悪い意味ではなくて、ママパパは厳しいけどジジババは優しい、そんな立場でいいと思ってるので(個人的には)
なんでもだいたいは許されるから~って甘え?とかしてるのかな?って!(あくまで予想、そしてうちの子も私には遊んでてても、叩いたり蹴ったりしてこないけどジジにはハゲいじりしたりしておでこ思いっきり平手、とかそんなかんじかな?なんて思います)
ほんとに怯えてたら
言う事まっったく聞かないで寄り付かない気がします💦
この人は怖い人、逃げたい、みたいな
やっぱりママはワガママも聞いてくれるけど1番の味方というのを理解してて
だから一番言うことも聞いてくれて結託もする相棒?笑
なんだと思いますよ(^-^)
(上手く表現出来ないまま長くなり失礼しました💦)
イヤイヤが激しくなったら
イヤだよね~とか
イヤイヤに対してこちらが
ふざけまくって気を逸らしながらなんでも遊びながら過ごすもの一つの手ですよ😊
(自分の子じゃないですが身内の子の時そうしてました)- 10月10日
-
ママリ
丁寧にお返事いただきありがとうございます😊
いい意味で甘えんぼな面が出ているだけならいいのですが‥。たしかに、イヤイヤ言わないだけで他の場面では怯えたり逃げたりしません💡手をあげたこともありません💡
イヤイヤがない子もいるみたいなので、そういう子なのかなぁと思いながら見守っていきたいと思います☺️- 10月11日
-
くっく
うちもよく分からなかったので
凄い構えていましたが大したこと無かった!なんてもあるあるだと思います!!☺️☺️☺️- 10月12日
-
ママリ
突然どぎついイヤイヤがこないことを祈ります😂
ありがとうございました😊- 10月12日
ママリ
コメントありがとうございます😊
叱るのとあまり関係ないんですかねぇ‥?
多少イヤイヤが出る時はありますが、正直イヤイヤ期がこんなもんなら楽勝というか、おむつも、ごはんも、お風呂も、着替えも、ねんねも、ほぼ素直にやってくれるのでなんか我慢させてしまってるのかなと思ってしまって💦
私が怒ると怖いから怯えて従ってるのかと思ってました😅
はーちゃん
長女のイヤイヤ期なかったので、気にならない子もいると思いますよ。
長男は1時間大泣きと多々ありましたが、長女は本当に全くなくて育てやすかったです。
ママリ
イヤイヤ無い子もいるんですね💡息子はわりと神経質でうまくいかないと癇癪おこしたりするので、イヤイヤ期もさぞかし凄まじいんだろうなぁと覚悟していたのですが‥拍子抜けしました😂