
なんかダメなことはダメと躾なきゃいけなくて悪者になる母親の私はなん…
なんかダメなことはダメと躾なきゃいけなくて悪者になる母親の私はなんなんだろう…
義両親は70直前でできた孫なので甘やかし放題です💦
テーブルの上に登っても、男の子は高いところ好きだからいいよーとニコニコしていてわざと登りやすいように布団などで高くしてあります…
息子もダメって認識してるはずなのに義両親の甘やかしが半端ないのでワガママ放題です💦
2歳のイヤイヤ期も相まってるので毎日クタクタな上に義両親のストレスでホントイライラします。
今日の夕方も夕飯食べにババのおうち行こう!と大雨の中無理やり連れていき…ペースが崩れた息子は不機嫌💦
夕飯も1時間半食べませんでした…
私はなんなんだろう…
- 涼ちゃんママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもテーブルの上に登っても怒らないです💦
テーブルの上で踊ってたりするのでむしろ手拍子したり一緒歌ったりしてとりあえず落ちてケガしないよにだけ気をつけてます🤔
満足すると自分で降りますよ😄

ひづき
テーブルのぼりたがりますよね😅
私も登らないようにしつけてるし、子どもも今ではほとんどのぼろうとしなくなりました。
私は義両親の前でも普通に注意します!
そして、子育ての事に関しては義両親の甘やかしにも「孫の為を思うなら、甘やかすだけじゃなくてダメな事はきちんとダメだと教えて下さい」と注意したことがあります(笑)
子どもは“ダメなものはダメ”と教えていかないと、お母さんの前ではダメだけどおばあちゃんならいいとかってなってくると、子ども自身が混乱してしまうし、人を見て行動するようになってしまうので😅
-
涼ちゃんママリ
なんでなんでしょうか…
ダメなものはダメですよね?
義両親はホントいいですよ。
責任なくていいとこ取りで甘やかせば懐いてくれるんですもんね…
そこまで言えるなんて羨ましい!
でもその通りです。
息子は今基礎を作っていて、義両親はもう人生を終えていくのに…
ずっと息子を見るわけじゃないんだから黙っててほしいです!- 10月9日
-
ひづき
何でも🆗な育て方の方も多くいらっしゃいますが、私はダメなものはダメと教えています😅
私は元保育士というとこもあって子育てについては強気に出られるのですが、子どもを育ててるのはお母さんなんだから、自分の子育てに自信を持って強気に出てもいいと思いますよ❗
それがきっと子どもの為にもなると思います☺️
子どもは誰に懐こうが、1番大好きなのはお母さんです😁
私も毎日怒らない日はないし、夫が仕事から帰ってきたら玄関まで走ってお迎えに行くくらいパパ大好きな息子ですが、何か嫌なことがあって泣きたくなったら必ず私に抱きつきに来ます(笑)
まだ善悪のわからない真っ白な子どもに善悪をきちんと教えていく。それは“悪者”になってるんじゃなくて“先生”になってるんです!
先生の教え方は人それぞれ、色々な情報で教え方を勉強しながら、生徒(子ども)が卒業するまで試行錯誤していきましょ🎵- 10月10日
涼ちゃんママリ
そうなんですね…💦
はじめてのママリ🔰
ああ さすがにご飯中に登ったりはさせないですよ💦
涼ちゃんママリ
うちは物があっても登ります…
やめさせたいです(ノД`)