※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳の息子が2語文を使えるか心配。喃語や「これな〜んだ」という表現があるが、2語文にはならない。工夫して増やす方法を知りたい。

今月2歳になる息子がいます。
これって2語文にカウントして良いか教えて下さい!

「〇〇いた」「〇〇いる」は確実に2語文✨と
自信が持てるんですが、
「見てこれ〜」の後に喃語でめちゃくちゃ話したりしていて
こういう話し始めの言葉は2語文にはなってないですよね?
あと今日保育園から帰ってきたら、
急に「これな〜んだ」と言い始めました😂
ただ「これな〜んだ」と私に言った後に自分でその正解を言っているのですが、
これも使い方違うので2語文では無いですか?

1歳10ヶ月に初めて2語文出たんですが、なかなか増えず。
単語は図鑑や生活の中でも色々教えられる機会多いんですが、
2語文となると難しく、何か工夫出来る事教えて頂けると有難いです🥺

コメント

姉妹のまま

「見て」と「これ」で2語文じゃないんですかね?
「これな〜んだ」も「これ」と「な〜んだ」で2語だと私は思います!
違っていたらすみません😭

  • まる

    まる

    いいんですかね?
    なんか2語文の明確な基準がよく分からなくて・・・😅
    ただでさえ少ない2語文なのでカウントしちゃいます!😂

    • 10月10日
はじめてのママリ

カウントして良いと思います😊
子どもに話しかけるとき、こちらも2語文で話しかけるのはいかがですか?
〇〇行こう、〇〇しよう、何色の〇〇、大きい〇〇、誰々の〇〇 などなど
子どもが単語で話してきたら、それに情報を1つプラスして2語文にして返すと簡単ですよ〜!

  • まる

    まる

    情報1つプラスするの良いですね!思いつかなかったです😳
    何かと単語で話してるので、その単語に付け加えて2語文 で返すようにします!

    • 10月10日
JIKI

「見てこれ○○」と言えているのであれば3語文話していると思います。
「見てこれ」で2語文かな?と思っています。
「これなーんだ」は2語文だと思いますよ!
うちは最近3語文話し始めていて、練習方法としては
例えば、バスのおもちゃにぬいぐるみ乗せて遊んでいたら、
「バスに、ネコちゃんが、乗ったね」
など子供が遊んでいる物や状況を分かりやすく教えてあげています。
そしたら自然に「バスにネコちゃんが乗ったね〜」
と言えるようになり、その応用も出来るようになりました。
2語文は色や数字を覚えると、外で「赤のブーブー」や「サカナが2(匹)」など話せるようになりました。
ただ教えなくても話す子は話すのかな?とは思うので、、あとは本人の話したい意欲かな?とは思います😄

  • まる

    まる

    色や数字は色々応用できそうで良いですね!
    状況を説明する感じが良いんですね、試してみます!
    ただでさえ発達がのんびりな子なのでこちらから働きかけようと必死になってしまいます😣💦
    月齢近くて3語文話してるだなんて凄いです🥺

    • 10月10日
  • JIKI

    JIKI

    うちも2歳前は単語のみでしたが、2歳過ぎたら爆発期が来たらしく、色々とおうむ返しが始まり、今は自発的に話そうとするようになりました。
    うちもマイペース発達ですが、いずれ追いつく時が来るかな?と思っています☺️
    まだまだ成長途中です!
    あどけない可愛いお喋りを楽しみましょうね✨

    • 10月10日
ゆか

喃語だとカウントしづらいですよね😅

2語文の教え方の例えですが
りんご!とほしがったら
りんごちょうだいだよ・ママりんごちょうだいだよ
と文章で言い方を教えてあげると覚えやすいと思います

おもちゃをとってほしがった時も
ママ〇〇とってーだね、はい〇〇どーぞ
という感じで行動を言葉にしてあげると2語文・3語文と話すようになると思います😊

  • まる

    まる

    「見てこれ〜」の後が喃語でベラベラ話すのでカウント出来ません😭
    上の方も状況を説明するのが良いとの事なので、試してみます!
    全然出来てなかったです😱

    • 10月10日
.mam

私も気になって 小児科の先生に聞いたら「飛行機がいた」「お菓子がほしい」というのが二語文だけど、て.に.を.はを使うことが難しいから大人がてにをはを入れて言い換えれるなら二語文と言われました!

うちは男の子のわりに言葉の発達が早めだと思います(気づいてなかったですが1歳半検診のときには二語文話してると言われました😅)が、とにかく親が状況を言葉で説明したり、子供の単語を拾ってそれを広げるようにしてました。
月齢が低い話す前から買い物中も一人言のようにずっと話しかけ、野菜の種類とか晩ごはんは何にしようかなとか、お父さんが何がいいって言うかなとか、とにかく喋り続けてました、不審者でした笑
子供が言葉が話すようになってからは「おはなー」と指差したら「ほんとだ!お花があったねー、見つけれたねー。これはピンクのお花、きれいだね。お母さんはピンクのお花が好きだけど、○○は何色が好きですか?青かな、白かな、黄色かな、他にもどんな色のお花があるか見てみようね」と言う感じで、それに子供が答えられないにしても、コミュニケーションをとっていました!
アウトプットは膨大なインプットから始まるとのことなので、2歳くらいまでに出来るだけたくさんの種類の言葉をインプットするのが大事みたいですよ😊