

にゃんころ
たまに夫婦で来てる方もいますよ☺️圧倒的にママだけの方が多いですが😂わたしは5ヶ月頃デビューしたんですが、上のお子さんがいる方は、首が座る前から連れてきていました!

とも
今地域によるかもですがコロナで保護者1名までになってます!
その前は夫婦できてる方いましたよ~
ただ夫婦できてる方には1人できてたら話しかけないかもです😂
私は夫婦の方に話しかけられて話したことはあります!
支援センターはおもちゃいっぱいありますよ😊

退会ユーザー
旦那さんいると話かけづらいなぁ。。。でも「パパもこういうとこに来るなんて、素敵だなぁ」って思います。
うちのなんか「えーたりぃー」って言って絶対来ませんでしたよ。
ねんね期の子用のプレイジムなんかも置いてるとこがあります。
おもちゃもいっぱいあるし、いい刺激になると思いますよ。

退会ユーザー
夫婦で来てる人もたまに見かけましたよ(●´人`●)ただお友達作りたくて行くならママだけの方がほかの人とは喋りやすいと思います💦夫婦で来てると喋りかけにくいなと思う人が多いので😅

退会ユーザー
夫婦の方にはこちらからは話しかけないですね😂
ママと顔見知りだったら、ご挨拶だけしてーって感じです。向こうから話しかけてもらえれば、お話します☺️
首座る前から来てる方もいらっしゃいましたよ!
家のとは違う玩具ですし、楽しめると思います👍

ゆめ
コロナとかが流行る前、まだ赤ちゃんの頃夫婦で行ってました〜😊
夫婦だと話しかけられることはほぼないですね笑
私も主人と喋りますし😅
私は最初の方だけ一緒に行ってて、慣れたら子供と2人で行ってましたよ☺️
まだ首座ってない赤ちゃんも来てますが、できることが限られるので、ご夫婦だと手持ち無沙汰になるかもです笑
よく見かけたのは、首座ってないくらいの赤ちゃんとママさんが2.3人で輪になっておしゃべりしてる(子供さんをあやしながら)姿はみましたね😊

はじめてのママリ
友達作りが目的なら1人で行った方が出来やすいと思います!

はじめてのママリ🔰
夫婦で来てると、ちょっと困ります💦
私の行っているところは授乳室もありますが、無いところもあって、
結構話しながらとか、隅の方で授乳とかもしてるので、パパいると嫌ですね😓すみません。

はじめてのママリ🔰
家族で行ったり、子供と2人で行ったり、週に何度もいくので、ママ友までいかない方々に顔を覚えてもらって少し話したりして帰ってきます😊毎回家族総出じゃない
出かけ方はいかがですか。

🐰
みなさんありがとうございます!
とーーーっても参考になりました!
最初は初めてのところなので夫婦で行って、どういう所か見てから後から夫抜きで行きたいと思います😊
コメント