※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

29週の妊婦です。27週の検査で赤ちゃんが小さいと指摘され、食事や安静を指示されました。体重管理と糖分摂取に気を付けていますが、赤ちゃんの栄養不足が心配です。

もうすぐ29wになります。

27wのとき、エコーで調べたら赤ちゃんが小さいと言われました。(胎盤も小さく、赤ちゃんと母親をつなぐ血管?が通常3本あるのに対し、2本しかない状態)
9/28にとにかく食べてゴロゴロしててと言われ、次の検査日10/6までに発育曲線の枠の中に入っていない場合は小さい原因を調べるために大学病院へ紹介状を渡すとまで言われました。

そのときの赤ちゃんの体重が750gぐらいしかなかったですが
食べたり横になってたりしたら1052gまで大きくなり、入院は見送り、経過観察ということになったのですが
やはり他の妊婦さんに比べたらお腹も小さく、妊婦と言わなければわからないぐらいの大きさです。

わたしの体重も平均より重く、これ以上太らないことと
糖分の摂取は控えるよう指示されました。
(妊娠前から体重は+4~5kg)

無事育ってくれたら嬉しいのですが……
体重を管理していても、赤ちゃんに栄養が回らなかったらどうしようと不安でいっぱいです。

コメント

そら

私も現在、赤ちゃんが小さくて、29週5日の健診で1045gでした。

来週また診察で、発育が悪いようなら精密検査を受ける為に入院と言われてます。

私も体重が元々多いので、つわりで減った分しか戻さないように気をつけてます。

私は既に大学に通院してますが、なかなか赤ちゃんの体重が増えてくれなくて、本当に不安です。

質問の答えになってなくてすみません。

同じような方が居て、回答してしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ。こちらこそご回答いただけただけでとても嬉しいです。
    わたしの場合、悪阻が長引いたせいもあり食事もあまり取っていなかったので発育に響いてしまったのかと悔やんでおります……。

    結局、太りすぎず、痩せすぎずが一番難しいですよね…。

    • 10月9日
  • そら

    そら

    私も25週くらいまでずっとつわりとか不調が続いていて、飲み食いがあまりできなかったです。
    今もまだ少量しかたべれずですが、食べれなかったことが原因とは言われてないですよ👍

    この先、元気に生まれてくれることを、本当に願うしかないですね🍀

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは恐らく動きっぱなしの職に就いてたので、赤ちゃんに栄養が届かず状態だったのでは?って言われました…😭
    やっぱり動くとそれなりに体力を消耗するので栄養が優先的にお母さんの方へ消化するみたいで…

    とりあえずは卵(ゆで)たんぱく質、青野菜を食べれば赤ちゃんの体重増えると先輩ママさんに聞いたのでそればっかり食べてました(笑)

    ふくさんも身体にはくれぐれもお大事になさってくださいね😖
    お互い元気な赤ちゃんを産みましょ🙌

    • 10月9日
はじめてのママリ

ママリの中のある投稿で、果糖が赤ちゃんを大きくすると目にしました👀!

果糖も糖分ですが、糖質は抑えて果糖を摂るようにするとかは…ダメなんですかね??

太ったらダメだけど赤ちゃんは大きくするってめっちゃ難しいですね…😩
切迫など言われてないなら、やっぱり果物食べて運動なのでしょうか🤔

すみません、解決にはなってないですが😭💔

ちなみに、お腹の出方ですが、
私は体格的?体質的?に出やすいようで、私より予定日が早い同じ職場の妊婦さんたちよりお腹目立ってました(笑)
だからかずっと切迫早産気味で…
でもママリを見てたら結局臨月まで妊婦さんと気付かれない方も結構いらっしゃいますし💡
出たら出たで私みたいに困りますし、こればっかりは個人差なのかなーと!
気にしないでおきましょう😊!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    果物の摂取も控えてくださいと言われたので😭
    内心、そんなに頻繁に食べなきゃ大丈夫かなと思って普通程度に食べちゃってます🥺
    わたしの場合、運動は返ってお母さんが栄養を消化しきって赤ちゃんに届かないのでお家でゴロゴロしててーと言われちゃいました😿
    制限ばかりでちょっとイライラ気味で……(笑)

    そうなんですね!!
    なぜかわたしが街中で見かける妊婦さん、思いっきりわかりやすく出てる方が多くって、自分の出っ張り具合がどうしても気になっちゃいます😿
    不安とかは赤ちゃんに伝わると思うので極力思わないようにしてるんですけど😭

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー、そうなんですか😭
    運動もだめなんですね💦
    とりあえずは糖質制限しながらゴロゴロしとけってことですか?笑

    ほんと嫌になりますね!
    初期からつわりもひどく、切迫流産、切迫早産とずーっとずーっと動けない日々だったので種類は違えども制限のある生活の辛さ、分かります_:(´ `」 ∠):_

    いかにも妊婦!な方々に目がいくのも仕方ないですよ💡
    じゃあ、逆にインスタとかでお腹出すぎてる海外の妊婦さんの写真見てみてみるとか!
    私はそれみると失礼ながらこんなに出るの?!と怖くなります…(笑)

    • 10月9日