※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
子育て・グッズ

混合育児について、月に1度の一時保育を考えてミルクを戻すべきか、現在の授乳方法を継続すべきか、オレンジ色のおしっこは水分不足か気になるという相談です。

混合育児について、みなさんの意見聞かせてください(^^)

4ヶ月の息子がいます。2週間検診時に体重の増えが良くなく、ミルクと母乳の混合になりました。
1ヶ月検診時には、もう母乳だけで大丈夫ということで、母乳のみにしたのですが、保育所に預かっていただく予定にしていたので、混合で授乳することにしました。
しかし、保育所に落ちてしまい、どうしても行かなければいけない仕事の時だけ月に1度だけ、9時間の一時保育を利用しています。

現在朝昼晩にミルクを200ml、母乳を間に4~6回ほどあげています。
しかし、保育士さんにミルクの量で驚かれたのと、4ヶ月検診で少し身長に比べて体重が多いねと言われたので、ここ3日ほどミルクを寝る前の一回200ml のみであとは母乳にしています。母乳は間隔が1~3時間です。

さてここで質問です。
月に1度の一時保育のことを考えて、ミルクを朝昼晩の三回に戻した方がよいのでしょうか?
それとも、この調子で授乳を行い、一時保育の時だけミルク育児になっても大丈夫なのでしょうか?
また、ここ二日ほどオレンジ色のおしっこが出ます。水分が足りていないのでしょうか?
皆さんの意見聞かせてください(>_<)

コメント

みりん

うちも哺乳瓶使えなくなると外出先とか預けたときに…と思ってミルクあげてますが…

1日に1回120とかだけです(^ ^)
あとは母乳です✨
それでも哺乳瓶使えてますよ🎶✨

6か月になれば離乳食とか始まって授乳間隔空いたり、ストローマグなどからも水分取れるようになったので2日に1回とかの時もありますが哺乳瓶使えます(^ ^)
ちなみにストローは5か月半でマスターしました!

赤ちゃんによって違うかもしれないから参考になるかわからないですが…(・・;)
すみません…

なぎ

そうなんですね(^^)
ストローマグももう少ししたら練習ですね🎵
不安だらけですので、こめんと助かります!ありがとうございます(^^)