※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

耳だれと色つきの鼻水で受診し、抗生物質を処方されたが心配。風邪には抗生物質が効かないと聞いたが、症状は改善している。大丈夫でしょうか?

3日の土曜日から耳だれ、色つきの鼻水がでています。
耳だれが気になったので、開いている耳鼻科を受診し、耳は外耳炎、鼻はバイ菌がいるということで抗生物質を処方されています。
途中で違う種類の抗生物質に変わりましたが、今日もまた処方されたので1週間以上抗生物質を飲むことになります。
薬剤師さんには、種類が変わっているので大丈夫と思いますといわれましたが心配です。
ほんとに大丈夫でしょうか?
風邪には普通抗生物質はきかないみたいですが、、、
一応よくはなってるみたいです。

コメント

かんづめ🔰

バイ菌がいる、ということでの抗生剤みたいです

下の子供が中耳炎のときには三回抗生剤かわりつつ、一ヶ月間のんでもらいました(薬が菌と合わす耳の液体がなくならないために)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    1ヶ月抗生物質飲んで特に体調に変化なかったですか?

    • 10月9日
かんづめ🔰

お腹が緩くなる副作用はありましたが、同時に整腸剤もだしてもらえてたんで、すこしゆるいなーていどですみました

むしろ、薬をいやがってなまないたかこぼすとかが辛かったです。混ぜても飲まないとか😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちの子はうんちは大丈夫そうで、嫌々ながら飲みますが、耐性菌が心配で、、、

    • 10月9日
ママリ

大丈夫ですよ!
うちはこじらすと1ヶ月抗生剤飲んでることあります😅4日〜1週間で抗生剤の種類は変わりますが。
中耳炎はしっかり治さないと難聴の原因になることもあるので抗生剤飲んでしっかり治したほうがいいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    1ヶ月位飲まれてたんですね!
    やっぱり種類が変わるといいんですかね?
    耐性菌が気になって1週間でも心配になってます

    • 10月10日
deleted user

息子も娘も1ヶ月くらい飲んでた時期ありましたけど、うんちが少し緩くなるくらいで全然大丈夫でしたよ。

でももし嫌なら飲まなくてもいいと思いますよ!
風邪にきくわけではなくバイ菌をやっつける為なので、鼻水などで出し切ってしまえれば治りますし。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    1ヶ月ほど飲まれるかた多いですね!
    一度飲み始めてしまったので、今回は処方された分は飲みきってみます、

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は少し強めの抗生剤で、次から少し弱めの抗生剤、みたいな感じで飲んでました!
    私も蓄膿なのでそんな感じで酷い時は強めの抗生剤、あとは弱めの抗生剤で、とかありますし😊

    抗生剤に抵抗ある方は多いので、必ずしも飲まないとって事ではないと思いますけどね!

    • 10月10日