※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

娘の幼稚園か認定こども園か悩んでいます。幼稚園は弁当持参で延長保育不可。認定こども園は給食ありで延長保育可能。都合でこども園を検討中。給食や勉強内容、送迎の面倒さがポイントです。

3歳になる娘の公立幼稚園か私立認定こども園(1号)でどちらにするか悩んでいます。
見学に行きましたが、
幼稚園は給食無し(毎日弁当)、
コロナの影響で親が仕事をしていない場合は延長保育や長期休業中の預かり保育は不可。(私は仕事をしていないので新年度にならないと利用できるか分からない)
基本8:30〜14:30。延長ができるなら16:00まで。
子供たちは落ち着いていて賢く椅子に座って製作をしたり楽しそうにしていた。
園庭ひろい。

認定こども園
園庭ひろい。
給食あり(主食の米かパンのみ持参)
延長保育や長期休業中はお金を払えば利用可能。
基本8:30〜14:00で延長したら17:00までみてくれる。
今1歳の弟がいるので、1歳半になったら、ここの認定こども園で一時預かりを利用したいと考えている。

雰囲気や子供の様子で幼稚園が気に入りました。小学校との連携も取れていて素敵でした。
が、幼稚園に通わせるとなると
●毎日弁当を作らなくてはいけない。
●幼稚園と認定こども園は近いとはいえ、姉と弟が2年間は別になるので送迎が面倒。
●PTAで朝の旗当番もあるので雨の中、弟が一時預かりでない日は傘をさして抱っこ紐して旗を振らなくてはいけない可能性もある。
↑この3つの私の都合でこども園にしようかと考えています。
こども園はあまり勉強に力を入れていません。
英語やリトミックと特に無しです。平仮名とか数字、時計などは5歳児クラスの後半でやんわりと習うけどガッツリはしないぽいです。
なので小学校に入ってから子供がしんどいかなとか色々考えてしまい、、。
幼稚園の園長先生には『3年間お弁当がんばって!』とお弁当の良さも力説されましたが、給食のほうがよほど栄養バランスも良く野菜も取れてるし、なにより楽。。弟も幼稚園となると5年間、毎日お弁当作り。慣れるものでしょうか💦
こども園と幼稚園卒業の子供は結構違ってきますか?
友達には仕事してないなら幼稚園通わせればと言われます。

コメント

はじめてのママリ

こども園に通わせて、チャレンジとかくもんを取り入れたらまるっと解決しそうな気がします!
園の雰囲気大事ですが、通園やいざというときの預かりなど、私はこちらを優先かなぁ。自分にストレスがあると、子どもに余裕を持って接することができないし、子どもはお友達と一緒ならどちらでも楽しめると思います。落ち着いて椅子に座っていられるかどうかは、小学校の担任の先生の力量に任せていいと思います!

  • さくら

    さくら

    そうなんです、14:30までだと家事してすぐお迎えになりそうだし早起きして弁当。それが5年間と考えると私の心が死にそうです😂💦ちゃれんじやくもんかぁ!今ちゃれんじポケットをしていますが、3〜5歳児の内容もチェックしてみます!!
    気持ちをわかって頂けて嬉しいです、ありがとうございます😭

    • 10月9日
もな👠

お仕事してない、これからもしない前提ならばお弁当は頑張れそうな気がします!笑

私は夏休み、コロナで臨時休業になった際に仕事しながら1ヶ月以上は毎日お弁当作りましたが意外になんとかなりました!

やはりお子さんのことを思うならば、こちらの都合よりも幼稚園の教育方針を気に入った親の気持ちを優先したほうがいいと思います。

  • さくら

    さくら

    そうなんですよ、働いてないから弁当くらい、、とも思いながらも5年毎日となると、できるのか?と不安が😂😂
    幼稚園に通わせてる近所の人にも話を聞いてよくよく考えてみます!😭ありがとうございます!😭💕

    • 10月9日
km

私の場合ですが今週2でお弁当作ってますがそれでもきついです笑
まだ2歳なんで友達と比べたりもないので適当弁当ですが、幼稚園でとなるといろいろと面倒だろうなと思います😅キャラ弁とか。
そういうのも楽しんで作れる人ならいいと思います。
息子も来年から幼稚園、下もいずれは通いますが五年も毎日弁当は私にはできないと思います😭

  • さくら

    さくら

    週2でもしんどいですよね😂キャラ弁とか絶対嫌です😂毎日同じ中身にしたい😂冷凍食品放り込むだけの弁当がいい‥!😂弁当作り楽しめません笑
    弁当が嫌で一号にしてる人も多いと聞きました^_^弁当しんどいと共感してくださるだけで嬉しいです😭❣️

    • 10月9日
  • km

    km

    私は近くのこども園は人気ありすぎて無理で公立も遠いので選択肢になかったですが別に働いてなくてもこども園に入れるならいいと思いますよ😊
    ママさんもストレスが少なく生活できた方がいいかと思います✨

    • 10月9日