※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の延長保育を利用して、7時に預けることは可能でしょうか。職場に8時半に着くために、保育園を先に預けたいです。

保育園の預かってくれる時間についてです。
通常で8時から16時の預かりで、就業時間が8時半から17時の場合、8時に保育園に預けて8時半までには間に合わない場合延長保育使って7時(7時40分とか)に預けることは可能なのでしょうか?

実質的には間に合うかな?どうかな?って感じなのですが、職場→家→学童→保育園っていう位置関係なので保育園の子を先に預けて、8時ちょうどに学童で下ろして職場に8時半に着きたいと思ってます。

職場、家、学童、保育園までの道のり片側一車線の道路なのと朝は渋滞してるので早めに行かないと間に合わないです。

コメント

ミニー

8-16時は短時間保育ではないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短時間なんですね
    良く分かっておらず…💦💦

    • 23時間前
  • ミニー

    ミニー

    そうかと思います💡
    市役所などで聞いてみると
    分かりやすいかと思います(*^^*)

    • 23時間前
こんこん

きちんと伝えたり必要であれば申請すれば可能でしたよ!

私復職時は8時(通常保育)〜延長保育を申請してましたが、切迫で旦那にお願いしてる今は7:30(開園時間)〜延長+閉園時間まで預けれてます。

  • こんこん

    こんこん


    うちの地域は通常保育が8:30〜16:30だったので、私復職時も早め時間希望の8時申請でした。
    元より延長保育申請されていたりするなら、前倒し後ろ倒しは可能だと思います🙆‍♀️

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請なんですね
    先生に伝えればオッケーって感じでしたか?
    それとも書類がいるのでしょうか?💦

    • 23時間前
  • こんこん

    こんこん


    うちの場合は後ろに延長希望を元よりしていて、前に延長しても延長値段変わらないようでしたので先生に伝えればOKでした。

    もしここの延長による金額が変わってくるのであれば、新たに市への申請が必要かもしれません。

    先生に聞けば口頭のみで大丈夫なのかそうでないのか教えてくれると思いますので、早めに確認された方が良いと思いますよ☺️

    朝って想定より通勤時間かかったり道混んだり電車遅れると詰みますよね💦
    私もそういうことがあって余裕持って出勤できる時間に預かり時間前倒ししました。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    確かに料金変わってきますもんね🤔

    先生に聞いてみます!

    そうですよね😭
    遅刻だけは避けたいし余裕持って出勤したいですもんね😖💦

    • 23時間前
もふもふ。

うちも就業時間が8:30〜で、通常保育だと預かりは8:00〜で間に合いません💦
延長の申請書出して、延長利用で7:50ごろにいつも預けてますよ!
延長の料金かかると思うので、申請書が必要になると思います!