
保育士に鼻水をふいてほしいとお願いしてもわがままでしょうか?泣いてないと言われることがあるけど、信じていいのか不安です。
①保育士さんは、子どもが泣いてても泣いてなかったと言うことがありますか😣?
②保育士さんに鼻水をふいてほしいってお願いするのは、わがままでしょうか😣?
慣らし保育中なんですが毎日鼻の下が鼻水でカピカピになって帰ってきます。
風邪もひいていなく、家だと鼻水が出ないんですが、、😅
保育士さんいわく泣いてないそうなんです。
入って早々に保育士さんに不安を抱く出来事があり、実は泣いてるのに泣いてないと言ってるのかなと、少し不信感を持ってしまっています。
お母さんを不安にさせないように、そう言うことってあるんでしょうか??
集団生活ですし、保育士さんも忙しいと思うんですが、鼻水ふいてほしいってお願いしてもいいのか悩んでいます。
お願いしてもわがままにはならないでしょうか??
保育園に通われてる方、保育士さん、ご意見やアドバイスをいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
②どこの保育園もカピカピあるあるですよね💦
周りにベタベタつかないようにわざとしてるのかな?って勝手に解釈してました😂

ぴーちゃん
保育士してますが、家で泣くという感覚と、園の中で少し泣くという感覚が違うのかもしれないです😅
新しい環境や周りの子、音とかに驚いて少し泣いたりすることはあると思いますが、仕事中に赤ちゃんが泣くというと、お腹空いたり痛かったり嫌だったりで長く泣いてたら、今日は泣いてたなーって思いますが、多少のことで五分とか泣いて泣き止んでとかだと、泣かなかったと感じたり…😅
鼻水は伝えていいと思いますよ😄カピカピで帰ってくるので、気づいた時でいいから拭いて欲しいです〜とかで伝えてみるといいかもです!
あと、家では鼻水出ないですが、泣いて出たものなのか、風邪なのかと聞いてみたらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
詳しい回答ありがとうございます😣
泣くの感覚が違っててびっくり&納得です🤭鼻水跡を見る限り。たぶん保育士さん的に少し泣いてたんだろうなっておもいます。
鼻水の件、伝えてみます‼︎
そして風邪なのか確認してみます😣
色々と教えてくださりありがとうございます😊- 10月9日

退会ユーザー
お迎えの時に、その部分を保育士さんに見せて、「毎日カピカピになってるんですけど…😅」って言ってみたらどうですか?
風邪引いてなくても寒暖差で鼻が出ることがありますよね😂(大人でも)
普通なら、「あっ、すみません💦お鼻が出てたね~。」とか言って拭いてくれると思います。それで、「園でも出ている時があると思うので、時々チェックしてもらえると助かります」とか言えばよいかと。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
たしかに!寒暖差もありますもんね😃
そうですね、お迎えの時にちょっと聞いてみます😣😣
アドバイスありがとうございます😊- 10月9日

p
保育園での様子は事実を伝えると思います💦
鼻水に関しては都度拭くのが基本だと思いますが、降園時そのままなら言っていいと思います💦お子さんのお顔綺麗にして引き渡しますよね普通…
全然わがままなことではないですし、お願いする前にしてほしいことですよね…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね😣
帰るとき、そのままなんですよ😵💦伝えても大丈夫と教えてくださりありがとうございます☺️- 10月9日
-
p
そうなんですね💦鼻水出てたら拭きとるのが当たり前だとは思いますけど、たまに連絡帳とかに書かれているクラスとかも見かけるので、当たり前にしなくてはいけないことを保護者の方からつっこまれてるって園からするとケアができていないということらだし恥ずかしいことだと思います💦
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
pさんみたいな意識を持っててくだされば嬉しいんですが😣
決してカツカツな人数でみてるわけではないですし、なんなら集団生活で鼻水ふくことを望むのはわがままなのかなって心配になって😅
ちょっと遠回しに伝えてみます😣ありがとうございます😣- 10月9日

(^o^)
①に関しては、ちょっとフニャフニャ、グズグズなら泣いてない、かもしれませんね。11ヶ月なら全く泣かないはないと思いますし…
②は、ワガママではないです!が言いにくいですよね😅
鼻の下カピカピなんですけど、園では結構鼻水出てますか?とか…直球で拭いてくださいとなかなか言いにくいですし💦それだけでも、カピカピのまま帰ったことに気づいてもらえるかな?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
ふにゃふにゃグズグズだったのかもしれませんね😣
鼻水の件は言いにくくて悩んでました💦
なんとなく遠回しにきいてみます😊ありがとうございます😊- 10月9日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが
①少し泣いたくらいでも
『少し泣きましたがおもちゃで遊べましたよ』など様子を伝えるかなと思います。
②わがままではないです。
顔をきれいにして降園が普通だと思います。
子どもの様子をしっかりみるのも保育士の仕事なので、カピカピで帰すのはどうかと思ってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
やはりそうですよね、、
謎の鼻水が気になって😅
なかなかストレートに言いにくいですが、やんわり伝えてみます😣
ありがとうございます😊- 10月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
わりとあるあるなんですね😂