
おっぱいの出が心配ですが、搾乳していれば違いが出るかもしれません。完ミにする予定でしたが、このタイミングで少し寂しい気持ちです。混合育児についてアドバイスをお願いします。
このままおっぱい出なくなってしまうんでしょうか😭
現在混合で育てています。
もともと母乳はそんなに多く出るタイプではないのですが、産後あまり食欲がなく最近おっぱいも張らなくなってきたので前より出なくなってきてるのかな?と思っていました。
そして先日親知らずが炎症を起こしてしまい、抗生物質と痛み止めを飲む事になり一週間はおっぱいをあげられなくなってしまいました😭
いずれは完ミにするつもりでしたが、もう少し先だと考えていたのでこんなタイミングでおっぱいをあげられなくなってしまうのはなんだか寂しくて😭(笑)
飲ませられないけど、搾乳機があるのでその間搾乳していれば少しは違いますかね?😂
いまだにおっぱいのしくみ?がよくわかっていなくて😅
どなたかお願いします🙇🏻♀️
- ママリン(妊娠23週目, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
近くに母乳外来があったら行かれたらよいかと思いますよ。
普段の母乳回数に合わせて搾乳は必要です😊
話は違うかもしれませんが、私もこの間抜歯して、抗生物質と痛み止めもらいましたが、授乳中でも飲んで大丈夫と言われ普通に授乳してましたよ😊
ママリン
薬は歯医者さん的には授乳中も大丈夫と言われたんですが、一部の産科医の方はやめた方がいいと言われる方もいるみたいで一応母乳はやめた方がいいかもとの事でした😂