
お宮参り後、赤ちゃんが泣き止まず、授乳後も1時間後に泣き出す状況です。昨日も泣いていて、抱っこしていると落ち着くようです。同じ経験の方、アドバイスありますか?
一昨日お宮参りをすませました!
祈祷の時に太鼓の音で泣き始めました。その後曾祖母たちがいる家に行き何時間か休憩し、実家に帰ってきました。その際もチャイルドシートの中で泣き休憩して外に出して少しすると泣き止むの繰り返しでした。
それから夕方家に帰ってきてから急に火がついたように泣き始めるようになりました。
授乳の時は泣かずその後寝るのですが決まって1時間後に泣き始めてゲップをしてそれから泣き止まず次の授乳って感じです。
腕の中では寝るので布団に下ろそうとするとまた泣くの繰り返しで(´△`)どこか悪いのか痛いのか。
一昨日のお宮参りをきっかけに泣き方が変わってしまいました。曾祖母の家に行き、曾祖母、曾祖父、叔父に会い、お宮参りの際は義理の両親に会い(´•ω•̥`)
疲れてしまったとかなら落ち着くかなとは思いましたが昨日も1日泣いてることが多くて誰かが抱っこしているという感じでした。
同じような経験のある方いらっしゃったら教えていただけたらと思います。
- ぐれちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
そういうのは2.3日続くみたいですよ(^^)★
色んな人や場所に疲れちゃったんだと思います(/ _ ; )
ぐれちゃん
コメントありがとうございます*˙︶˙*昨日から徐々に落ち着きはじめ今日は落ち着いています( ˊᵕˋ )♫疲れちゃったんですね(><)
退会ユーザー
落ち着いて良かったですね( ´ ꒳ ` )ノ
赤ちゃんはすぐ疲れちゃいますからね(^^)★
私も気をつけます‼︎笑