※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナマケモノになりたい
子育て・グッズ

1歳7ヶ月でまだ喃語?でしかお喋り出来ないんですけど 普通ですか?😔言葉…

1歳7ヶ月でまだ喃語?でしか
お喋り出来ないんですけど 普通ですか?😔

言葉の理解はしている様で
救急車が通ると 指を左右に振って うーうー。
って言ったり

いただきます。ごちそうさま。ありがとう。どうぞ。
ちょうだい。おすわり。いないないばぁ。ばいばい。
の身振りもします。

最近になって テレビに動物が映ったりすると
わんわんって言います。
(熊やウサギに対しても わんわんって言います😅)

これだけ出来れば今のところ問題ないですかね?
一歳半検診の時は特に問題もなく
普通に簡単な単語はまだ喋れないだけで
2歳になったら電話で またいろいろお聞きしますね。
で終わりました。

保育園も通わせてないしお友達もまだ居ないので
ここ最近気になって仕方ないです😅

コメント

ママリ

息子も喋れる言葉少ないです😅私はまだ1歳半健診してないのですがおそらく発語に関しては言われそうだな〜と思ってます😣

発語がまだな子はこちらが言ってる言葉を理解していれば大丈夫と聞くのでそれを信じてます🥺、、が私も心配です😂

みぃ

私の周りの男の子、1歳半でお話ししてる子ほとんどいませんよ🤣
でも2歳前後になると凄く発語が増えて驚きます😁

1歳半検診で会った子もママさえも言わないけど理解してるから大丈夫って言われてましたよ~😉

きらりんママ

今、頭でまとめてる最中なんだと思います😊✨

お聞きしたところ
物事をちゃんと理解しているので、大丈夫だと思いますよ!そこが重要かと☺️✨✨ 

ひよっこママ

うちの子はほぼ喋りませんよ〜😅

バイバイ、ナイナイ、おーい、パパくらいで成長はゆっくり目って言われましたがとりあえず2歳半まで様子見てます☺️