
コメント

★☆
夜泣きっていうよりは睡眠退行って感じですかね〜🤔
うちも6ヶ月の下の子が4ヶ月頃からそんな感じです😭
個性や時期的な物もあるのであまり対処法はないんですけど、うちの子はお昼寝を調節したらだいぶマシになりました!
どうやら体力があるのか睡眠時間は短くてもいいのか、一般的な6ヶ月の子のお昼寝時間だと必ず夜中覚醒しちゃいます😑

ママリ
夜泣きはなにしても泣き止まないので、睡眠退行ですかね💦
こればっかりは成長の一つなので対処という対処はないかもしれません😭
-
あーママ
3.4ヶ月頃に睡眠退行みたいなのがあったので、睡眠退行だとは思いませんでした💦
- 10月8日
-
ママリ
睡眠退行があった時は、睡眠退行が治まってきたくらいの時に成長を感じられた気がします🤔
成長過程でもしかしたら、出来ること増えるかもしれませんよ😊💓
夜中お母さんは辛いですけどね😭- 10月8日
-
あーママ
最近、つかまり立ちをするようになりました!またハイハイもしそうです。成長を楽しみに頑張りますね😭
- 10月8日
-
ママリ
つかまり立ちはっやいですね!!😳
だーくんママさんも寝不足で辛いと思いますが、お子さんが寝てる時に少しでも一緒に寝て、ゆっくり休んでくださいね!!- 10月8日
-
あーママ
私もした時はびっくりしました(笑) ありがとうございます!
- 10月8日
あーママ
6ヶ月でも睡眠退行あるんですね😓 お昼寝は今午前に1回午後に1回で、1時間から2時間くらいです。 お昼寝減らした方がいいんですかね、、
でも、確かに夜まとまって寝てる時に比べるとお昼寝の時間多い気がします🙄