![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週頃から不安や家族の体調不良で眠れなくなり、精神科にもかかりました。現在入院中で眠れず不安を感じています。眠剤の使用や眠り方について相談しています。
切迫早産で約1週間前から入院しています。
現在35w2dでおそらく37wまで入院となりそうです。
29w頃からお産への不安と家族の体調不良が重なり夜寝つきが悪くなってしまいました。
当時は目を瞑って 眠れる!!と暗示をかけたて1時間眠れたりと最悪な状況で精神科にもかかり眠剤をもらいましたが、依存が怖くて結局2回ほどしか使わず家族の力もあってコンスタントに3〜4時間、6時間と波はありつつも眠れるようになりました。
入院してからもそんな感じで眠れていたのですが、突然昨日一睡もできなくなり以前の状態に戻ってしまうのではないかと不安が出てきてしまいました。
コロナで面会はもちろんなく、家族にも頼れないので残りの10数日間1人で乗り切るしかありません。
眠れるかどうかが1番の不安で日中も睡眠のことを考えてしまいます。 眠剤の処方を考えているのですが、妊娠中眠剤を使用していて出産後スッパリやめられるものなのでしょうか?
また無理矢理寝ようとしていたことから目を瞑るということが怖くなってしまい、なんとなく薄目を開けてゴロゴロしていたのですがそれも疲れてきました。
目を瞑ろうとせずに自然に寝つけるいい方法もあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
状況は違いますが、私は妊娠後期から妊婦特有のマイナートラブルのお陰で出産後までほぼ眠れない毎日を送ってました!眠剤などは使用してないのでそこら辺は質問にお答えできないのですが...
無理やり寝ようとすると焦って気づいたら朝だったり、もはや開き直ってずっと起きてました😂けど、疲労がすごかったので足湯したり旦那にマッサージしてもらったり、あとはめぐリズムのホットアイマスクを使用してました!
まずは切迫で入院されているということなので、お大事になさって、無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね🥺!!
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
寝たいのに寝られないのってつらいですよね😭
思い切って夜寝なきゃダメって言う思い込みをなくしてみるのはどうですか??
不安や不調のせいもあるでしょうけど週数的にもうすぐ産まれる昼夜の区別ない赤ちゃんのためにママの体も夜起きやすくなってきていてよけい今眠れないって感じるんだと思います。
私も臨月入ったくらいから夜目が覚めたり寝つき悪くなりましたよ😊
でもそういう体のリズムの変化があるから産後夜間の授乳も頑張れるんだと思います。
夜眠れない、眠らなくてはいけない
↓
夜眠れないリズムなら夜間授乳のつらさ軽減されるからラッキー💕かわりに昼間寝れる時に寝ておこう😁♪
みたいな感じで捉えてみては??
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
ほぼ眠れないとありますが平均して睡眠時間はどのくらいだったのですか? 眠れないことが続いて体調不良はなかったですか??
出産された今は眠れてますか??
質問ばかりですみません😂
なんで不思議とこんなに寝つけない、眠れなくなるんでしょうね😂
辛すぎます。
おもち
平均1.5時間〜2時間程度だと思います!寝るっていう感覚より失神って感じでした😂(笑)
出産後は、三時間程度です!出産後はあんまり眠れなくてもホルモンの関係でママの体はそれで適応するとかしないとかって助産師さんに言われました😂
体調不良といった症状はなかったですが、とっても短気でした😂(笑)あ、あと何もやる気が出なかったです😂