
コメント

すず
私も1ヶ月の女の子がいます(^^)
助産師さんに相談したところ、特に気にする必要もないし、とんとんしたりして寝かせればいいと言われました!
うちの子もよく唸ります😥苦しいのか心配になりますよね💦

あーちゃん
上の子が1ヶ月くらいの時にずっと唸っていて
小児科の先生に聞いたらミルクの飲ませすぎと言われたことがあります(^^;;
確かによく飲む子でした…笑笑
あとは成長痛で唸ることもあるよと言われたことがあります。
1歳になるまでに何十センチも大きくなりますよね。
すごいスピードで成長しているので体の節々が痛いんだと思います。
成長している証なので
ミルクを飲んで、機嫌が良ければ、あまり気にしなくて大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰ことこん
赤ちゃんも、成長痛あるんですね!はじめて知りました!あまり気にしないようにします!
- 10月10日

ママリ
うちもめちゃめちゃ唸ってました!心配になるほどに^_^
でもいつのまにか?3カ月くらいの時には唸らなくなっていたように思います!
当時私も色々調べましたが、唸る子は唸る、みたいなことしか分かりませんでした笑
-
はじめてのママリ🔰ことこん
あまりにも唸るので心配になってしまいました!唸る子多いみたいですね!少し安心しました!
- 10月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃めっちゃ唸ってました。
わたしは便秘?とか思ってましたがしばらくしたやおさまりました。
その頃は心配してネットとか見たけど、そのくらいの赤ちゃんは寝てるとき唸るって書いてあったのであんまり心配しなくていいかもなあと思います。
心配はやめて記念に動画撮って記録しちゃいました🤣
-
はじめてのママリ🔰ことこん
そうなんですね!底月齢の赤ちゃん特有なんですかね?私も記念に動画撮っておきます!
- 10月10日

退会ユーザー
うちもすーーーごく唸ってました🤣🤣
ほんと不安になるくらい唸りますよね(笑)
過ぎてしまえばこうやって笑えるくらいのことです🤣💓
わたしも皆さんから2ヶ月くらいになったらなくなると聞いていましたが、ほんとにそれくらいに唸ることはなくなりました😌
眠りたかったら眠るものなので、睡眠時間とかあまり気にせず大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰ことこん
唸る子多いんですね!夜中にあまりにも唸っているので、心配してました!あまり気にしないようにします!ありがとうございます!
- 10月10日

もち
同じく生後1ヶ月で、寝てるに激しく唸ります。
この前新生児訪問があったので助産師さんに聞いてみましたが
「そういうもんですよ〜」
とのことでした。
そういうもんみたいです😂
-
はじめてのママリ🔰ことこん
昨日、保健師さんの訪問があり聞いてみたところ、同じようなことでした!気にしないようにします!
- 10月10日

ぷぅ
娘もよく唸っていました
今もたまに唸っています😅
寝ながら唸ると心配になりますよね💦
便秘と思って綿棒浣腸をしたこともありますが、出ませんでした
唸ったあとよくおならをしていたのでガスが溜まっているのだと思うことにしてあまり気にしなくなりました
-
はじめてのママリ🔰ことこん
そういう場合もあるんですね!唸る子多いみたいなので、あまりきにしすぎないようにしたいと思います!ありがとうございます!
- 10月10日

ssyy
同じ事で悩んでいるので思わずコメントしちゃいました😫🙌🏾
今まさにうちの息子もそうです😣
夜中ずーっと唸りと言うか動きながら踏ん張ってる時みたいな声出して
次の授乳までずっと唸ってます💦
ゲップもオナラもうんちも出てるのに。抱っこしてると唸らないんですよね😩
助産師さんにお母さん気になっちゃうかもしれないけど寝て大丈夫だから🙆♀️って言われたけど、ちゃんと寝れてるのか、何か他に原因あるのかって心配で寝れませんよね😂
あまり唸らない時もあるし、ずっと唸ってる時もあるし何が違うんだろーって思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰ことこん
お返事ありがとうございます!
初めての育児で、色々戸惑いますよね😭赤ちゃんはスースー寝るものだと思ってたので、余計に心配してしまいました💦- 10月17日
はじめてのママリ🔰ことこん
そうなんですよね。すごく心配になりますよね…大丈夫と分かっていても不安で…笑