※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中の保育園についての相談です。市に問い合わせたら、申し込みは可能だが10点減点とのこと。認可外は育休中は入れない制約があるか不明。引っ越し先で保育園を探す予定ですが、認可外の方が可能性が高いかもしれません。

育休中の保育園について教えてください。

現在妊娠中で、上の子の育休復帰せずにそのまま産休育休を続けて取ることになります。

保育園に入れることができるか、市に問い合わせたところ、申し込み自体は可能だが、10点減点になると言われました。10点の減点がどれほどのものなのかわかりません😥地域によるのはわかっていますが、10点減点だと入所は無理そうでしょうか😭?

また、これは認可保育園の話だと思うのですが、認可外だと育休中は入れないなどの制約ってありますか😥?認可外は空きがあればどなたでも入れる感じなのでしょうか?

市役所の方の言っている意味がよくわからず😭

このまま自宅保育で出産、子育ても重なると考えると厳しいと思っているので、できれば上の子は保育園に入れたいです。

年明けに引っ越して引っ越し先で保育園に入れる予定なので、見学行くにもなにするにもなかなか行けず。認可保育園見学して、申し込んで、でも結局落ちる。となるなら、認可外の方が可能性が高いのならそちらに申し込もうかと考えているのですが…

どなたか教えていただけますでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

激戦区であれば無理だと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭

    • 10月8日
りな

激戦区だと減点あれば認可保育園への入園は難しいですが、認可外は育休とかあまり関係なく、申し込まれた人の中で決めるのだと思うので、入れる可能性もあると思います。ただうちの地域だと認可外は高いです💦

  • ママリ

    ママリ

    激戦区は減点あると難しいんですね😭激戦区と聞いてるので厳しいかもしれません…
    認可外検討しようと思ったのですが、あまりいい園が見つからず悩んでいます😢

    • 10月8日
あき

妊娠出産要件になると思うので普通に働いてる方より点数が低くなると思います。
認可外があまり良いところがないとのことですが、近所に一時保育受けられてる園はありませんか?
毎日は難しいと思いますが、週何回かなら都合つけば預かってもらえると思いますよ!