
産休前に死産を経験した同僚との関係で悩んでいます。復帰時の態度や話題についてどうすればいいか迷っています。
ただ今妊娠8カ月です。
職場で、私と予定日が1ヶ月ちょっと違いだった方がいたのですが、その方は8ヶ月の時に死産となってしまいました。
その方は産休を終え、私が産休に入る直前に復帰されます。
私はどういう態度をとっていればいいでしょうか…
かけられる言葉もないです。
妊娠中の最後の方はどうなるかわからない、って聞かされていましたが、私も祈ってます、大丈夫だと信じています、って前向きな言葉をかけていました。
ずっと気にしていたし、顔を見たら泣いてしまいそうですが、もちろん我慢します。
余計なことは言わないようにしますが、私の仕事の一部を引き継ぐので😔、きっとあちらからざっくりと話しをしてきてくれるのかなと思います。
(今までも、どういう状況かあちらから話せる範囲ではなしてくれていました)
私はどんな話しをしたらいいのかな…
赤ちゃんのことは聞かない方がいいのかな…聞いてもいいのかな…
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
話してくれるまで赤ちゃんのことは聞かない、こちらも話さないでいいと思います!

虹くんママ👼🏻🌈♡
去年死産してます。
こちらが話す前にしかも妊娠してる人に聞かれると
そんなんじゃないってわかるけど自分じゃなくて良かったーって思いたいから聞いてきたの?って思ってしまうと思います。
妊婦さんそのものが幸せな象徴に見えてママリさんがなにもしてなくてもなんで私の子はって絶対思うので
なにも触れないであげてください。😭
私からしたら妊婦さんがいるってわかってる職場復帰されるその方がすごいです。
私は1歩も外に出たくなかったし昼間のオムツのCMなど赤ちゃんに関わるもの全てが嫌になって見る度になんでって泣いてましたので…😢
-
ママリ
すみません、下に返信してしまいました。
- 10月8日
-
虹くんママ👼🏻🌈♡
話してくれるようだったら
相づちを打って聞いてあげるだけでいいと思います☺️
慰めようとして言ってくれた言葉で傷付いたことたくさんあったので…
私は名前聞いてくれて可愛い名前だねその子がいた事私も忘れないから!って言ってくれたのが嬉しかったですよ♪
そこはたぶんあちらの方もわかって復帰してくると思うので仕方ないですよね😖- 10月8日
-
ママリ
そうします。
ありがとうございます。
出産予定が近かったので、やっぱり重ねてしまって悲しい気持ちです。
とにかく、余計なことは言わないようにします。- 10月8日

ママリ
もちろんこちらから聞いたりはしません!!
でももし、あちらから話してこられた場合、なんて返すのが一番いいのかなぁって考えてしまいます。
今までも状況をあちらから話してくれたので…
入れ違いで休めればと思うのですが、業務上無理で…

ゆう
何も触れないでふつうに話せばいいのかなって思います!
-
ママリ
相手からきっと、赤ちゃんのことを話してくると思って…
でももし、話してきてくれたら、私は余計なことは言わないで聞くだけにします!
ありがとうございます。- 10月8日

ママリ
私が妊娠中に同じ職場の人が6ヶ月で死産でした。
赤ちゃんの話題振られることもありましたが、聞かれたことだけ返して話は膨らませないようにして、普通に接するようにしていました!
避けたり意識されたりする方が辛いかなと思います😣
-
ママリ
同じ立場だったんですね。
妊娠中も話しを聞いていて、同じ妊婦っていうこともあり、勝手に近く思ってしまって、最後の方は心の中で毎日元気に生まれることを祈っていました😢
男の子だったのかな?女の子だったのかな?名前は?とか気になる…というかなんていうか、、興味本位ではなくて、本当に勝手な話しなんですが、その赤ちゃんのことを思ってあげたいなぁって気持ちがあります。
でも、もちろん、そんこと私からは言いません!
ありがとうございました。- 10月9日
ママリ
多分、話してくると思うのです…今までもそうだったので…
もしあちらから話してきた場合、なんて返せばいいのかな…って思ってしまいます。
申し訳ないので、顔を合わさずに休みに入れたらって思いますが、業務上難しくて😢