
三歳の娘が夜中と朝方にゲホゲホ咳をしており、以前喘息気味で吸入していたが最近再び咳が気になる。新しい小児科に相談が必要。
三歳の娘です。
ここ一週間前くらいから、
夜中と朝方のみゲホゲホ咳込みます😥
一度ゲホゲホが始まったら苦しいようで
寝ている間しばらくゲホゲホしています。
一歳のころ、小児科の先生から
喘息気があるといわれて
吸入を毎日家庭でしていました。
二歳頃からはゼイゼイが無くなったので
全く吸入をしていませんでしたが
最近咳込みが気になるようになりました。
しかし、以前のような
ゼイゼイやヒューヒューといった音は
ありません。
引っ越しをして、
以前通っていた小児科を離れたので
どうしたら良いかと困っています。
ちなみに今のかかりつけの小児科には
吸入器がありません😅
- laikaus

nanari
ゼイゼイ、ヒューヒューしていなければ喘息まで入っていないと思いますが病院に行くべきです。
夜中のみということは、横になっている時間ですから鼻水が回って咳をしているのでは?絡んだ感じはありませんか?
逆にケンケンと乾いている咳なら乾燥からウイルスや菌が入ったのかも。
このまま様子見て続いたり鼻水が出始めたりしたら風邪ひいたのだと思います。
風邪から喘息が再発することもありますから早めに受診されるといいとおもいますよ^ ^
お大事になさってください❤️

はなさお
うちの上の子は3歳の頃夕方から寝る前まで咳をしていて、ゼーゼーやヒューヒューも無いし他の症状なくずっと軽い感じで咳をしてました。
その頃息子は病院に行くのが嫌で嫌がり方も凄く本人も苦しそうにしないし下の子もいたのでずっと様子見してました。
4歳になって幼稚園に通うので、咳してるとコロナもあるし心配な方もいると思うので小児科を受診したら、喘息か咳喘息だと思うと言われて3週間お薬飲んだらやっととまりました。息子は凄く軽くて喘息とは見逃されるタイプだねと先生に言われました。
そして今また症状が出始めてます。下の子も喘息で別の総合病院の先生に診てもらってますが、喘息症状出さない事が重要だと言ってました。
気になるなら早目に受診した方が安心かなと思います。
コメント