![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがいる専業主婦が働くか悩んでいます。市役所の職員の仕事がありますが、子どもの保育の問題があり、悩んでいます。皆さんならどうしますか?
皆さんなら応募しますか?しませんか?!
3歳男の子、1歳女の子の子どもがおり専業主婦です。
現在3歳の子は、公立こども園の幼稚園部に通園しています。が、発達障害のグレーゾーンで月2回ですが療育も利用しています。
1歳女の子は自宅保育です。
4月から働きに出るつもりで、今月が保育園の申し込み期間なので、申し込みを行うつもりではいました。
今日、知り合いの方から連絡があり、市役所の会計年度任期付き職員で働かないかという内容でした。
月~金 勤務 フルタイム
日給にして約1万円程度(そこから保険料など引かれると思います)
看護休暇→子ども1人につき年5日取得可能
子どもの体調不良などでの早退も可能
休みも取りやすい
ただ、11月から来れないかというところで引っかかっていて。
上の子はこども園なので、保育園部への転部が可能とは言われていますが、下の子の預け先に困っていて、明日企業型保育園などにも聞いてみるつもりです。
私としては学生のときから働きたかったところですし、前向きではいるのですが、前職で病院勤務していたときに私が精神的に疲労して体調も崩して退職してしまった経緯があり、その事を主人が気にしており、福祉系出働いて大丈夫?といっていて話しが進みませんでした。
今週中には返事がほしいと言われていて。
自分自身で決めるとこですが、こういった状況なら皆さんどうされるかと思い、質問させて頂きました。
長文読んでくださりありがとうございますm(_ _)m
- みずたま(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
働きます❣️前職と同じ職種でも場所によってかなり変わると思います🙂今回は市役所なので内容はハードかもしれませんが、ある程度の勤務内容は保証されていますよね。条件はいいでしょうし。働いて無理ならやめたらいいかなと思います😊
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
実家や義実家など、子どもが急に体調不良になったときに迎えに行ってくれる人が近くにいるなら働きます😀
看護休暇や早退も可能とのことですが、それが頻回だと職場も自分も気になると思うので、協力体制がなければ私は難しいと思います💦
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
義両親同居で義母も働いてはいますが、迎えなどは頼めます💡
たしかに、続くと気まづくなりそうですよね。
ありがとうございますm(_ _)m- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
◎保育園を確保できること
◎任期を全うすること
ができるなら受けます😊
任期付きなら始めやすいと思います!
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
保育園の確保が厳しいところで・・・💦
上の子が行っている園に申し込みをしたいのですが、中途入園は利用開始の2ヶ月前の1日までが申し込み期限なので、早くて1月になるかと・・・
なので、企業型保育園を当たってみようとかは思っていますが、そこが難しければできないかなと・・・。
ありがとうございますm(_ _)m- 10月8日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
はじめまして。
市役所の会計年度任期付き職員は短期間の勤務なのですか?
とても良い求人だと思います。
-
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
今回は11月~来年3月までの短期間で、4月以降も継続かどうかは要相談と言われました。
今保育園の事を聞きに行っきてたんですが、中途入園が難しそうで、下の子の預け先に困りそうです💦
ありがとうございますm(_ _)m- 10月8日
-
るる
預け先があると良いですね!
市役所勤務は安心安全と思います!- 10月8日
みずたま
回答ありがとうございますm(_ _)m
条件はかなりいいかと。
一応任期も11月~3月末です。4月以降は要相談という感じなので、3月までやってみて継続しないという手はありそうです!!
ありがとうございますm(_ _)m